昨日の日本対シンガポール(男子サッカー)では、まさかのドローという結果に不完全燃焼な日本人サポーターが多いのではないでしょうか。女子サッカーなでしこJAPANは調子よく3連勝中。サッカーも熱いですね。今回は錦織選手の試合について、格下相手なのでブックメーカーで稼ぐチャンスかと思います。それでは相手選手と錦織選手を比較していきます。
世界ランクは錦織が断然上

見ての通り錦織圭5位、ダスティンブラウン114位。世界ランクは勝敗を予想するのに一番役立つ情報だと思います。ここの情報を面倒だから調べてないと、ブックメーカーで負ける原因となるのでチェックは怠らずにしていきましょう。
選手が得意なコートか?不得意なコートか?今回はグラス(芝)
芝コートでダスティンは5戦中4勝1敗、錦織1戦中1勝。今年の戦歴になりますが、錦織はまだ1戦しかしていないので、先日の1回戦を苦戦したのかなと感じています。またウィンブルドンも芝コートになるのでそれに向けての調整とも考えられます。コートが得意、不得意かを見るとダスティンが有利かと思います。
各ブックメーカー社の初期オッズもチェックしておいて損はない
テニスではMatch Winnerという、どちらが勝利するかを予想するシンプルな項目があります。ここで書かれているオッズがMatchWinnerの初期オッズで、ここから試合の状況に合わせ変化していきます。最初のオッズは各ブックメーカー側が考えるオッズですので、Bet365だとダスティンに5.50、錦織に1.14、ということはBet365は錦織が勝利すると予想していることが分かります。他のブックメーカー各社も錦織のオッズがダスティンより低いので今回は錦織が勝利する可能性が大変高いと分かります。試合前の情報では断然錦織が有利です。あと必要な情報はライブ間でどちらが勝利に対して有利かです。
試合の流れを見て、ランキング通り試合が動いてれば錦織が勝つと考えられます。このように試合前と、試合中の情報を上手くまとめてみてブックメーカーに挑めば、勝利しやすくなってきますよ。ここから自分なりのルールを作っていけばお金を増やす自信が生まれるかと思いますので頑張ってみてください!
Bet365でブックメーカーを始める方法