http://www.citiopentennis.com/
リオデジャネイロオリンピックまで残り2週間程となりましたが、テニスの試合は現在進行形で毎日行われています。
日本の錦織は左脇腹負傷のため一時的に休養中ですが、本来出場する予定であった「シティ・オープン2016」に今季は出場できないので、他にどの選手が優勝するのか気になるところです。
中でも2015年シティ・オープン決勝で錦織と対戦した「ジョン・イズナー」は有力視されていますね。
地元アメリカでのホーム試合となるので、観客の声援を受けトーナメントに勝ち上がってくるでしょう。今回はそんなジョン・イズナーに注目してみたいと思います。それでは詳細をみていきましょう。
世界ランクチェック

ジョン・イズナー 16位
ジェームズ・ダックワース 205位
正直このランキング差の開き具合は「チャンス」としか言えません!
イズナーは中堅選手の中でも上位クラスの選手で、ここ数年ランキングを保っていますが、対する相手選手のダックワースは205位と100位圏外の選手となります。
迷わず、Match Winnerでジョン・イズナーに賭けてみてはいかがでしょうか。高いオッズを狙う場合はセット毎の勝敗も狙ったり、オーバーやアンダー、ゲームウィナーを狙うと、細かく稼げます。
ジョン・イスナー最大の武器は強烈なサーブ!
ジョン・イスナーのサーブについては、当サイトで多く触れてきましたが、彼の一番の武器が「ビックサーブ」。200キロを超えるサーブを連続で打ってきますので、対戦相手はあまりの早さに返す事ができないのです。
なので、よく見かける光景としてジョン・イスナーのサービスエース数が対戦相手と比べると10倍異常違ってきたりします。この強烈なサーブ対策ができるのが世界でも10位以内のトップ選手だけだと思われます。
ダックワースにも勝ち目はある?ジョン・イスナー賭け注意も必要!

ジョン・イズナー 10戦中6勝4敗
ジェームズ・ダックワース 22戦中17勝5敗
シティ・オープンですがコートはハードコートとなりますが、イズナーのハードコートの試合数とダックワースの試合数がおよそ2倍違います。しかもダックワースの勝率は77%と高めです。
ダックワースはハードコートを得意としているため、ジョン・イスナーに勝る点としてハードコートの経験値数がジョン・イスナーより高いとなっています。
そして、ジョン・イズナーの弱点として、「動きが遅い」があります。2メートル超えの身長から、早く動く事を得意としません。なので、彼の武器であるサーブを返されると試合は一気に相手が有利になります。
試合の流れを見て、ジョン・イスナーのサーブが返されていると感じたなら、ダックワースに賭けてみても良いでしょう。それでは気になるブックメーカーオッズを見ていきます。
ブックメーカーオッズ比較
大手ブックメーカー「bet365」と「ウィリアムヒル」のオッズを比較していきます。
ジョン・イズナー 1.18倍
ジェームズ・ダックワース 4.5倍

>>ウィリアムヒルでオッズを確かめる
ジョン・イズナー 1.17倍
ジェームズ・ダックワース 5.0倍
2つのブックメーカーを比較した結果
イズナーに賭けるなら1.18倍の「bet365」からがお得
ダックワースに賭けるなら5.0倍の「ウィリアムヒル」からがお得
やはり両ブックメーカーもジョン・イスナーに低いオッズを設定しており、イズナーが勝利すると予想されています。bet365が若干ウィリアムヒルより高くオッズを設定しているので、ジョン・イズナーに賭けるならbet365からがお得です。
またダックワースもイズナーのサーブを返す事ができれば勝つ可能性が少なからずあります。その場合はウィリアムヒルの「5.0倍」からかけた方がお得ですね。
このように2つのブックメーカーを使い分けて、オッズが高い方へ賭ける方法を取れば、ブックメーカーでの収入もアップしていきます。同じ結果に賭けているのにオッズが低い方へ賭ける理由がないので、必ず高い方から賭ける事をオススメします。