http://www.rakutenopen.com/
楽天ジャパンオープン2016が、10月3日(月曜日)〜9日(日曜日)まで行われます。日本のエース錦織圭の初戦は世界ランク48位のアルマグロ・二コラス。
初戦は10月3日(月曜日)会場は東京・有明となり、多くの日本人サポーターが錦織圭を応援できるので、優勝の確立も高くなっています。
昨年の優勝者ワウリンカは今回出場を見送っていますが、ゴフィン、チリッチ、ベルダスコ、モンフィス、ベルディハという強豪が出場。日本勢は錦織圭、ダニエル太郎、杉田祐一、西岡良仁が参加。
錦織は大会の中で最も上位の世界ランク(5位)の選手であり、ホームで試合が出来る事から優勝を狙えるチャンスです!
早速錦織の初戦や大会優勝者オッズを確認していきましょう。
目次
錦織初戦は世界ランク48位のニコラス・アルマグロ

錦織圭 | 5位 |
ニコラス・アルマグロ | 48位 |
錦織は見ての通り、世界ランク5位で男子テニスの中でも上位クラスの選手となります。一方のニコラスは現在48位ですが、過去の最高世界ランクは9位と上位に入る実力があります。ブックメーカーで予想する分では錦織が勝つと言えるデータとなります。
過去に楽天ジャパンオープンで錦織がニコラスに負けていた

錦織 | 2勝1敗 |
ニコラス | 1勝/2敗 |
過去3戦試合を行い、錦織が2勝と一歩リードしている状況です。直近の試合は2015年の全豪オープンになり、6-4、7-6、6-2と錦織のストレート勝利。
ニコラスが第一セットを取られ、第二セットで勝負にでたものの錦織に取られたので、第三セットは諦めが見えるスコアとなっています。
しかし、2013年の楽天オープンではニコラスが錦織に勝利しています。錦織は日本というホームで試合が出来たにも関わらずにコラスに負けているのが気になりますが、この時の世界ランクが錦織とニコラスとでは逆転していたのでしょう。
現在は世界ランクが逆転し、錦織が有利な状況ですが、ブックメーカーオッズがどうなのか見ていきましょう。
ブックメーカーオッズ比較
ブックメーカーの王手「bet365」と「ウィリアムヒル」のオッズを比較していきます。可能な限り少しでも高いオッズの方から賭けた方が利益も良いので、この2つのブックメーカーオッズを比較してオッズが高い方からかける事をオススメします。ブックメーカーオッズ【ニコラスとの初戦】
>>bet365でオッズを確かめる錦織圭 | 1.12倍 |
ニコラス | 6.00倍 |

>>ウィリアムヒルでオッズを確かめる
錦織圭 | 1.08倍 |
ニコラス | 7.00倍 |
2つのブックメーカーオッズを比較した結果
錦織圭 | 1.12倍 | bet365がお得 |
ニコラス | 7.00倍 | ウィリアムヒルがお得 |
ブックメーカーオッズ【優勝者】
優勝オッズは現在bet365が発表しているので、ベスト8までを紹介していきます。>>bet365でオッズを確かめる
錦織圭 | 3.5倍 |
チリッチ | 5.5倍 |
モンフィス | 6.5倍 |
キリオス | 7.5倍 |
ベルディハ | 8倍 |
ゴフィン | 12倍 |
カロビッチ | 21倍 |
シモン | 26倍 |
錦織圭は楽天ジャパンオープンで優勝するとbet365では予想されており、そのオッズは3.50倍と非常に高いです。
- 大会の中で「世界ランク」が最も高い
- ホーム日本で試合ができる
- 2014年に優勝している
。しかもオッズが高いので、予想が当たれば高配当を期待できます。優勝できる条件が整っている試合にはブックメーカーで積極的に賭けていき、利益を獲得しましょう
錦織もジョコビッチ、マレー、ワウリンカといったテニス界のBIG3が出場しない大会で優勝し年間ポイントを稼ぎたいと思っているはずなので、もちろん大会優勝は狙ってくるでしょう。
狙いやすい試合がある「今が」、ブックメーカーを始めるきっかけとなればと思います。是非興味のある方は下記ブックメーカーに登録してみてください。
>>bet365公式サイトから登録する