【重要】現在エコペイズではエコカードの発行は行なっていないので注意してください。
エコペイズのお金を出金したい方は銀行送金のみとなります。
出金方法は下記ページを参考にしてください。
またエコカードのように国内銀行ATMでお金をお引き出したい方はスティックペイのサービスをご利用ください。
【2017年4月24日更新】新規発行が停止していたエコカードですが、現在また取り扱いを始めた模様です。エコペイズへエコカードの発行についてのお問い合わせを致しました。
2017年2月後半辺りからエコペイズに登録された方はエコカードを発行していないと思われますので、コンビニATM出金が可能なプラスチックカード「エコカード」の申請を行いましょう。
>>エコペイズ EcoPayz 日本のATMでも出金できるエコカードの申請方法
エコペイズから送られてきたエコカード(ecoCard)でコンビニATMとゆうちょ銀行ATMからお金を出金してみました。
「ecoPayzのエコカードでどうやって出金するのか?」
出金について不安になっている方はこちらを参考にして頂ければ、簡単にお金をお引き出しできる事が分かります。
エコペイズ(ecoPayz)の通貨アカウントはユーロ、エコカード(ecoCard)通貨もユーロになります。
出金したコンビニATMはセブンイレブンです。
まずはエコカードを使ってコンビニATMからお金を出金する方法をご覧下さい。
目次
目次
- エコペイズecoPayzのエコカードを使いコンビニATMでお金を出金する方法
- エコペイズecoPayzのエコカードを使いコンビニATMでお金を出金した時の手数料
- エコペイズecoPayzのエコカードを使いゆうちょ銀行ATMでお金を出金する方法
- エコペイズecoPayzのエコカードを使いゆうちょ銀行ATMでお金を出金した時の手数料
エコペイズecoPayzのエコカードを使いコンビニATMでお金を出金する方法
1、セブン銀行のATMにエコカード(ecoCard)を入れます。
2、言語を選択します。日本語の文字がEnglishの下に見えたので、「English」を選択しました。
3、「Withdrawal お引き出し」ボタンを押します。「Balance Inquiry」ボタンは残高照会になります。
4、手数料がかかる旨のお知らせが表示されるので「Confirm 確認」ボタンを押します。
5、ここでは「Saving 普通預金」を選択します。
6、暗証番号を求められるので、エコカード(ecoCard)を有効化した時の暗証番号4桁を入力します。おそらく暗証番号を間違えて何度も出金手続きに失敗すると、口座が一時的に凍結されると思うので、確実に設定した4桁の番号を入力しましょう。
7、いくら出金したいか選択できます。エコカード(ecoCard)の1日の取引上限額は750ドルで、1回の出金最高金額は250ドル(25,000円)程ですので、20,000円を選択しました。
8、出金額の確認画面です。出金したい額があっているか確認した後に、「Confirm 確認」ボタンを押します。
9、処理が始まるので数秒待ちました。2万円と出金額は少ないですが、ATMがちゃんとお札を数えている音がしたので、この時点で安心してました。
10、無事に2万円を出金する事ができました。やっぱりATMでお引き出しできると便利ですね!
エコペイズecoPayzのエコカードを使いコンビニATMでお金を出金した時の手数料
出金した時にどれくらい手数料が取られているかを確認しました。
Handing Chargeという項目が手数料になりますが、レシートを見る限り「0」と表示されています。手数料が無いのかなと思いエコペイズecoPayzから取引詳細を確認してみました。
引き出し直後はpendding(保留中)となっていますが、数日後、詳細が確定していました。
出金額は20,000円
取引額 180.78ユーロ
20,000円÷180.78ユーロ=1ユーロ110.63円
手数料3.62ユーロ×110.63円=400.48円
約400円が最終手数料となっていました。
続いては、ゆうちょ銀行ATMからの出金方法を説明していきます。
エコペイズecoPayzのエコカードを使いゆうちょ銀行ATMでお金を出金する方法
1、ゆうちょ銀行ATMの機械にエコカードを入れます。
2、「お引き出し」ボタンを押します。
3、エコペイズがイギリスで発行したカードなので、「海外発行カード」を押します。
4、手数料がかかると表示されるので、「確認」を押します。
5、エコカードに設定した4桁の暗証番号を入力します。エコカードの「有効化」を行っていない方は出金できないので、予め済ませておきましょう。参照: ecoPayzのエコカード有効化する方法
6、希望出金額を入力します。注意したいのが、機械画面には「1回のお引き出し限度額は5万」と表示されていますが、あなたのecoPayzがシルバーアカウントなら25,000円が限度額です。一度5万円を入力してみましたが、案の定出金できませんでした。ここでは1回の取引最高額の25,000円を入力。
7、出金額の確認画面が出ますので、「確認」を押します。
8、処理されるまで数秒待ちます。お引き出し額は25,000円ですが、ちゃんと機械がお札を数えている音が聞こえる時が一番ワクワクします。
9、エコカードを使い、ゆうちょ銀行ATMでもちゃんとお引き出しする事ができました!
エコペイズecoPayzのエコカードを使いゆうちょ銀行ATMでお金を出金した時の手数料
出金した時にどれくらい手数料が取られているかを確認しました。
出金額は25,000円
取引額 215.85ユーロ
25,000円÷215.85ユーロ=1ユーロ115.82
手数料4.32ユーロ×115.82円=500円
約500円が最終手数料となっていました。
まとめ
エコカード(ecoCard)で簡単にコンビニATM、ゆうちょ銀行ATMからお引き出しする事ができました。手数料も約400円という安さなので使いやすいですね。説明途中でもお伝えしたように、暗証番号の間違えだけはないように注意しましょう。そして、一年を通してお引き出すお金が多額の場合は必ず申告するように致しましょう。