Zimbio
昨日から本線に入った全豪オープンテニス2017ですが、日本の錦織の試合を皆さんご覧になってたのではないでしょうか?
対戦相手ロシアのクズネツォフに5-7、6-1、6-4、6-7、6-2のフルセットの末勝利。何とも危なげない試合内容でした。
NHKでは番組放送時間枠を超えていたのか、肝心な最終セットを放送していませんでしたが、「bet365」のライブストリーミングで試合を追うことができました。
錦織選手勝利!
— 心配性ブックメーカー投資 (@bookmaker_jp) 2017年1月16日
第2回戦進出!
映像はbet365で見れます。https://t.co/0ASw376oAU pic.twitter.com/dx0ojegZpU
クズネツォフは上位ランクの錦織相手に大健闘しましたが、最終的に落ち着いた判断で試合を行い勝利した錦織の実力はクズネツォフより上と言えるでしょう。
さて、二回戦は世界ランキング72位の「ジェレミー・シャルディー」との対戦です。2013年以降、錦織は負けなしな結果を残していますが、どのような勝敗予想ができるか、ブックメーカーオッズを組み合わせご紹介していきます。
目次
錦織、ジェレミーの世界ランキング

ジェレミー 72位
錦織 5位
世界ランキングの差は「67」、ジェレミーの過去最高ランクは25位となります。
一回戦のクズネツォフよりも世界ランキングが下の選手と二回戦を対戦ということなので、少しは気持ちが楽なはずです。
そして、ジェレミーは錦織より2歳年上の選手ということで、スタミナ面でも錦織が有利な試合ができそうですね。
ライブストリーミング映像配信予定ブックメーカー
bet365では錦織とジェレミーの試合映像を配信予定です。>>bet365に登録する
錦織、ジェレミーの過去の対戦成績

6戦中ジェレミー2勝、錦織4勝
直近の2016年バルセロナでは錦織がストレート勝利。2015年は第一セット、第二セットとタイブレークまでもつれ込んだ試合になりましたが、錦織が勝利。
錦織は2013年以降ジェレミーに負けていないのが特徴的ですね。世界ランキング、過去の対戦成績から見て、錦織が勝つ可能性が高い事が分かります。
次に気になるブックメーカーオッズを見ていきましょう。
ブックメーカーオッズ比較
「bet365」、「ウィリアムヒル」、「1XBET」海外主要ブックメーカー3社のオッズを比較していき、最も高いオッズを付けているブックメーカーを確認します。※オッズは試合前に変わる可能性もあるので、賭ける場合は最新オッズを各ブックメーカーから確認してください。
bet365
>>bet365から最新オッズを見るジェレミー 6倍
錦織 1.12倍
ウィリアムヒル

>>ウィリアムヒルから最新オッズを見る
ジェレミー 6倍
錦織 1.12倍
1XBET

>>1XBETから最新オッズを見る
ジェレミー 7.1倍
錦織 1.14倍
ブックメーカー3社のオッズを比較した結果
最も高いオッズ | ブックメーカー | |
ジェレミー | 7.1倍 | 1XBET |
錦織 | 1.14倍 | 1XBET |
ブックメーカー3社は錦織選手がジェレミー選手に勝つと予想。
確率に関しても、オッズ差を見れば分かる通り、約6倍もの差がでています。錦織選手、ジェレミー選手両方のオッズは「1XBET」がより高いオッズを付けていますので、是非参考にしてください。
まとめ
- ジェレミーは一回戦クズネツォフより格下の世界ランキング
- 2013以降、錦織がジェレミーに連勝
- オッズ差は約6倍
というのも、一回戦のクズネツォフ戦で錦織選手は第一位セットを落としていました。スロースターターな錦織選手なので、二回戦も第一セットを落とす可能性があります。
しかし、落とした後の第二セットは錦織選手が取る確率が高いので、第二セットをSet Winner(セット毎の勝敗予想)で予想する方が安全です。
錦織対ジェレミーの二回戦は1月18日(火曜日)!クズネツォフ戦のような長時間な試合は行わないと思いますが、是非あなたも勝つ可能性が高い錦織選手に賭けてみてください。
ブックメーカーオッズを比較した3サイトは下記ページの登録方法を参考にしてください。
>>1XBET公式サイトから登録する
>>bet365公式サイトから登録する
>>ウィリアムヒル公式サイトから登録する