テニス

デビスカップ2017錦織不在だが日本の勝算は?ガスケ率いるフランスが勝つ見込み「大」

当サイト管理人も使用!日本語対応となったbet365のクイック登録はこちら

デビスカップ,試合
http://www.jta-tennis.or.jp

全豪オープン2017が終わり、次のグランドスラム大会は「全仏オープン」になります。それまでにも多くのテニスの大会がありますが、

まず注目したいのが、国の代表選手が集まり試合を行う「デビスカップ2017」。

昨年「デビスカップ2016 錦織、杉田祐一とダブルス、ダニエル太郎の試合をbet365が配信中!松岡修造のナレーション付き」は日本のエース錦織圭も日本代表として試合に参加していましたが、今年は不参加です。

日本は錦織不在の状態でどこまで良い試合内容をするかが注目どころですね。

まず日本はフランスと対戦です。フランスにはガスケ、シモンなどの強敵がいますが、日本の勝算は!?

ブックメーカーでもオッズを出しているので確認していきましょう。


各国メンバー

国の代表選手を確認していきましょう。名前の隣に書かれている数字はシングルスの世界ランキングです。

日本代表

西岡良仁(85)
ダニエル太郎(114)
杉田祐一(117)
内山靖崇(230)

フランス代表

リシャール・ガスケ(18)
ジル・シモン(24)
ニコラ・マユ(42)
ピエールユーグ・エルベール(101)

西岡選手のみフランスの一番格下選手ピエールユーグ・エルベール選手の101位を超えているという事が分かります。

フランスの他の選手、ガスケ、シモン、マユは世界ランキング50位以内の選手なので、日本勢はかなり厳しい試合をするのではないでしょうか。

対戦カード

ここで、シングルスとダブルスの対戦カードをみていきます。世界ランキングを見ると試合の予想がしやすいのでオススメです。

シングルス

ダニエル太郎 vs ガスケ

デビスカップ,日本

ダニエル太郎選手は早速、ガスケと対戦。ガスケはフランスの中でも常に上位でいる選手で、ツォンガと並んで世界的に有名です。

過去の対戦はありまえんが、まずガスケ選手が負ける事はないでしょう。世界ランキングもそうですが、大舞台での経験値がダニエル太郎選手と比べると大きな違いがあります。

ただ、個々のコンディションは勝敗に大きく左右してくるので、ガスケの調子が悪いようならダニエル選手の勝利の可能性も考えられます。

西岡 vs シモン

デビスカップ,日本

西岡選手は、今回日本勢の中で一番上の世界ランキング保持者です。しかし、相手選手は24位とこれまた中堅選手の中でも上位です。

お互い過去の対戦経験はありませんが、シモンが有利だと言えます。しかし、年齢を考えると、歳が11歳も離れているところがポイントです。

スタミナを考えると西岡選手はシモンより有利で体力消耗を考えたプレーをすると、混戦試合となる予感もします。

ダブルス

杉田・内山 vs エルベール・マユ

デビスカップ,ダブルス,日本

最後にダブルスの対戦カードですが、画像で表示されているランキングはダブルスのものになります。赤枠で囲みましたが、フランス選手は世界ランキング1位、2位の選手です。

もし、この状況で日本が杉田・内山ペアが相手側に勝てば、もれなくヤフートップニュースに載るのではないでしょうか。こちらは説明不要なほど、勝つ事が難しいと思います。

ブックメーカーオッズ

日本の勝てる見込みがあまりない状態ですが、ブックメーカーを利用している人からするとチャンスですね。

bet365

すでにダニエル太郎選手の試合が始まっていますが、オッズは、ダニエル選手15倍、ガスケ1.030倍と相当な差をつけられてガスケ勝利と予想されています。

試合が始まっていない西岡選手の試合は、西岡選手6倍、シモン1.12倍と、シモン勝利に賭けるにはオススメなオッズです。

ダブルスのオッズが表示されていませんでしたが、試合時間になると表示されると思います。

狙うなら、西岡選手とシモンの試合、あとダブルスの試合でフランス選手にゴリゴリ賭ける。事だと思います。

本当は日本勢を応援したいのですが、錦織選手不在のためフランス選手とやりあえる選手がいないのが事実です。こういう時こそ、ブックメーカー的に稼げるタイミングですので、ぜひあなたも見逃さないでください。

じゃらぽわ
他にもお役立ち情報をツイッターでつぶいやいてますのでフォローしてください!

ブックメーカー,初心者,稼ぎ方

人気ブックメーカー,比較

当サイトでご紹介しているブックメーカー・決済サービスのご利用判断はユーザーご自身にて行っていただきますようお願いいたします。

-テニス
-