Kei #Nishikori takes on Juan Martin #delPotro for a place in the QFs of the Rome Masters on Thursday
— Live Tennis (@livetennis) 2017年5月18日
Read more > https://t.co/wX3LiHF8xv pic.twitter.com/V2oCIoY0KW
錦織選手、ローマ国際2017の初戦を見事勝ちました。
錦織 2-0フェレール
7-5、6-2と第一セットを錦織選手が取った時点でフェレールが失速。右手首のハンデがある状態、アウェイ選手に負ける。フェレールにとっては屈辱な一戦となったでしょう。
さぁ、ここからどのような3回戦が待っているのか?
Juan Martin #delPotro aims for his first Masters QF since 2013 when he takes on #Nishikori in Rome on Thursday
— Live Tennis (@livetennis) 2017年5月18日
> https://t.co/wX3LiHF8xv pic.twitter.com/pJV4NItvwu
対戦は上位ランク荒らしの「デルポトロ」。
2016年にはジョコビッチやマレーに襲いかかり完全なダークホース役としてブックメーカーでも高オッズ選手として注目されていました。
各ブックメーカーもオッズを発表しているので見ていきましょう。
目次
錦織・デルポトロの世界ランキング

錦織圭 9位
デルポトロ 34位
初戦のフェレールが30位で、デルポトロが34位。若干順位が低い選手と対戦ですが、今回はランキングは差ほど関係ないデータとなるでしょう。
今回気づいたのがデルポトロ身長が198cm、かなら上背がありますね。身長が高いテニスプレーヤーの代表はジョン・イズナーだと思いますが、彼の特徴は「サーブは強いが動きが遅い」。
身長が高い分、小回りが利かない事が弱点なわけですが、デルポトロも俊敏?ではないですね。錦織選手は手首の痛みがあるかもしれんませんが、相手を振り回すような試合に持っていければ勝利もありえそうです。
錦織・デルポトロの過去の対戦結果

5戦中、錦織1勝、デルポトロ4勝
世界ランキングでは錦織選手が上ですが、デルポトロの方が勝率が良い。ここをどう見るかですね。錦織選手が勝ったのは2016年basel。それ以前は2008年〜2012年です。
デルポトロは上位ランクでしたが、怪我のため2014年、2015年ほぼ試合に出ていません。この間に錦織選手がメキメキと実力をつけ現在の順位に。
勝率は低いですが、このような理由があることは頭に入れておいた方がよいでしょう。
それでは気になるブックメーカーオッズをみていきましょう。
錦織・デルポトロのブックメーカーオッズ比較
bet365

- 錦織圭 1.90倍
- デルポトロ 1.90倍
ウィリアムヒル

>>ウィリアムヒルでオッズを見る
- 錦織圭 1.91倍
- デルポトロ 1.91倍
1XBET

>>1XBETでオッズを見る
- 錦織圭 1.95倍
- デルポトロ 1.875倍
3つのブックメーカーを比較した結果
最も高いオッズ | ブックメーカー | |
錦織圭 | 1.95倍 | 1XBET |
デルポトロ | 1.91倍 | ウィリアムヒル |
各ブックメーカーはほぼ互角と見ています。
錦織圭に最も高いオッズをつけているのが「1XBET」で1.95倍
デルポトロに最も高いオッズをつけているのが「ウィリアムヒル」で1.91倍。
現状、錦織選手は怪我持ちなので、コンディションが完璧なデルポトロになってしまいますね。
まとめ
錦織選手、右手首は大丈夫なのでしょうか?このサイトでも散々「右手首」の話をしていますが、まともに試合ができているわけではなさそうですが、一旦痛めると、すぐに完治しないのが’手首。
全仏オープン2017には何の不安もなく試合に臨めるような状態にもっていってほしいです。
ローマ国際では、ジョコビッチやナダル、ワウリンカもまだ残っています。テニスのスーパースターの試合を見て、賭けてと面白いがブックメーカー!
是非登録してみてください。
オススメは下記3つ。オッズを見比べたり、生中継の映像が観れます。
>>bet365公式サイトから登録する
>>ウィリアムヒル公式サイトから登録する
>>1XBET公式サイトから登録する