http://www.wimbledon.com/
テニスの四大大会の1つ「ウィンブルドン2017」の予選が今週から始まりました。
全仏オープン2017からまもなくで選手にとってはウィンブルドンのサーフェスである「グラスコート」の準備が早急に必要となります。
先週行われたHalleではロジャー・フェデラーがアレクサンダー・ズベレフに勝利し優勝。さすがの一言ですね、錦織選手は臀部の痛みにより試合を途中棄権。不安要素を残しながらウィンブルドンへ出場します。
本戦は7月3日からとなりますが、既にブックメーカーでは優勝オッズを公開中。
早速、大会の詳細やブックメーカーのオッズを確認していきましょう。
ウィンブルドン2017日程
予選 6月26日〜6月29日の4日間本戦 7月3日〜7月16日の14日間
本戦の7月9日は中休みとなり、試合は行われませんが、雨天で中止となった試合などがある場合、ここで消化されます。
ブックメーカー目線で考えると、予選の4日間、本戦の1週目までは稼げるチャンスです。理由は世界ランキング差がある試合が多い事と、予選から勝ち上がった選手とシード選手が対戦する試合があるからです。
ウィンブルドン2017の放送・試合を視聴するには?
テニスの祭典である四大大会はスター選手も勢揃いなので、リアルタイムでその試合を見たいですよね?今のところ、WOWOWは放送時間も告知され映像を配信するのは確実となっていますが、NHKに関しては放送スケジュールが出ていないので、録画放送になる・または放送しない可能性が高いと思われます。
ブックメーカーでもライブストリーミング配信はあるとは思いますが、本戦からとなるかもしれません。本日から行われる初戦で映像を配信していれば本戦は確実でしょう。
配信されればこのような映像が観れます。

ブックメーカーでライブストリーミング映像を見るメリットは、スマホやタブレットからでも見れるので、外出先からや自宅のベッドに寝転がりながら見る事もできます!
イギリスと日本の時差は8時間で日本が先に進んでいます。試合は夜、もしくは夜中行われますので寝る前にウィンブルドンを見るなんて事になるかもしれませんね。
ウィンブルドン2017ブックメーカーオッズ
ここからはブックメーカーの予想オッズを説明していきます。
上の画像はブックメーカー「bet365」で公開されている「どの選手がウィンブルドン2017で優勝するのか?」をあてるオッズです。
フェデラー | 3.25倍 |
マレー | 4.33倍 |
ナダル | 5.50倍 |
ジョコビッチ | 7.00倍 |
ラオニッチ | 15.00倍 |
キリオス | 15.00倍 |
チリッチ | 15.00倍 |
アレクサンダー | 17.00倍 |
ディミトロフ | 21.00倍 |
ワウリンカ | 26.00倍 |
ドミニク | 29.00倍 |
デルポトロ | 29.00倍 |
錦織圭 | 41.00倍 |
ツォンガ | 51.00倍 |
フェリシアノ | 67.00倍 |
ベルディハ | 81.00倍 |
ジャックソック | 101.00倍 |
バーナード | 101.00倍 |
全体的にみてオッズは高く設定されています。というのも、今季は上位クラスの選手の調子が悪いのでブックメーカーもオッズ設定を困難としている印象。
一番人気のフェデラーで3.25倍ですので当たれば大きくリターンを得ることができますし、世界ランク1位のマレーで4.33倍、クレーを制したナダルで5.5倍、迷走しているジョコビッチで7倍。
BIG4でこのオッズなのでこれより下位の選手は2桁オッズ。ワウリンカが26倍!というのもびっくりです。錦織選手は41倍ですが、ハーレでの怪我が効いている様子。
多くの実戦をこなせなくウィンブルドンに挑むので、優勝は難しいかと思います。ですが、応援はしますよ!
まとめ
全仏オープンからの興奮を引き継ぎウィンブルドン2017がいよいよ始まります!既に予選は始まっており、ランキング差が出ている試合が盛りだくさん。
たとえばこのような試合を見つけることができればブックメーカーで勝つのはそう難しくないと思いますよ。
予選は6月26日から29日までなので、ここでどれだけ稼げるかが本当のポイントだと個人的に思います。
あなたも是非ウィンブルドンの大会でブックメーカーに挑戦してみてください。まずは登録からです。
>>bet365公式サイトから登録する