ワールドツアーファイナルが終わり、年末にかけテニスの大会も穏やかになっていますが、女子のITF(インターナショナルテニスフェデレーション)で良いと思われる試合を見つけていきますので紹介していきます。
良い試合の基準は「オッズ差」
当サイトでは何度もオッズ差について説明してきていますが、これはブックメーカー初心者にとっては最も分かりやすい予想材料と思います。
・ブックメーカーをはじめたばかりでどうすればいいか分からない?
・ブックメーカーで本当に稼げるの?
なんて不安に思っている方は是非参考にして頂きたいと思います。
オッズ差が出ている試合を選ぶ理由
まずブックメーカー初心者さんにオッズ差が出ている試合を選んでほしい理由として、1つ理由をあげていきます。オッズ差がある=選手の実力に格差がある
オッズに差があるのは、試合の勝敗の行方をブックメーカー側が強気で予想しているためです。
それは世界ランキングや過去の対戦結果、直近の試合の状況、選手のコンディション、ホームかアウェイかなどを統合して平均的な数字を出したものだと思われます。
これらの数字に従わなければいけないのか?というと、そうではありませんが、実際に自分でデータを拾い集めても、ブックメーカーと同じ予想となると思います。
逆にそうでない試合は、オッズに差が出ていません。
ブックメーカー側も利益を出さないといけませんので、簡単に予想ができる試合はオッズを下げユーザーの利益を少なくしようとするのが通常です。
初心者さんがまず勝ちクセをつけるには、こういった試合を選びコツコツと稼いでいく方法も十分にアリなのではと思います。
bet365でオッズ差の試合をピックアップ
ブックメーカーと言えば、人気の「bet365」でオッズ差がある試合をピックアップしていきます。女子テニスのITF大会をサッとみてみたところ、

赤枠が対象となります。
6試合もオッズ差が出ている試合がありました。
どれくらいオッズが離れているかを計算してみて、その差が多く出ている試合を優先的に攻めていきます。
試合が始まるとオッズが変化していくので、あらかじめ賭けておくのも良いでしょう。
まとめ
ブックメーカーで勝ちクセを付けるのはかなり重要なことです。負け続けている時はメンタル面がすでにズタズタになっていると思うので、そこに「何としてでも取り戻さないと!」と無茶な考えが出てきます。
また1からリセットして、オッズが低くでも勝ちクセを付け、リズムを掴んでいくというのは、私の経験上、有効的だと感じました。
ブックメーカーを始めたての人で、いきなり負けクセが付いてしまうと、「なんだ、全然勝てないじゃん」という気持ちになりますので、最初から飛ばさないよう、是非注意してください。
オッズは低めを狙うことになりますが、攻めどころによっては標準オッズも狙えますので是非試してみてください。
>>ブックメーカーで人気のある「bet365」に登録する