市原隼人をモノマネする花香よしあき風なタイトル考えました
調べてると市原隼人とちょっとモメてるんですね…。
まぁまぁ
本題へ
まずは一言
世の中のマルチタスクプレイヤーへ「尊敬してます」。
…。
早速こんな事言ってる場合ですよ!
マルチタスクしてる人のイメージとして仕事ができるがあります。それってかっこよくない?
マルチタスク (Multi Tasking) は、コンピュータにおいて複数のタスク(プロセス)を切り替えて実行できるシステムのことである。 マルチプログラミング、マルチプロセスともいう。 逆に、同時に一つのタスクしか実行できない方式をシングルタスクという。
マルチタスク - Wikipedia
これだとシステムだけっぽい感じだけど、人にも当てはまります。海外で住んでて習いました。どうも自分もマルチタスクする時があるのですが、爪が甘いんです。←何か食べた? 詰めが甘いんです。
私の場合はブックメーカーなんですけども、良いタイミングがくるまで待っているとなんか時間がもったいないなぁと思います。そんな時にブログの記事を書くのですが…。
ブログ書いてると色んな事を調べだして、いつのまにか、5分や10分、ブックメーカーを放置してることも。ごめんよ〜
愛用しているMacbookはシューーーンとファンが鳴りっぱなし。その音が逆にブログ投稿への後押しとなり更に集中。
10分後、あれ?あの試合どうなったっけ?となって見てみると終わってたりというのがしょっちゅうです。
お金が動く事をしている時にマルチタスクは相当危険
これで良い試合があって賭けるとします。そのあと結果まで待つ時にブログやら何か他の事に集中しだすと、賭けていた試合の行方が…。なんてことも。
どのみちマルチタスクしてしまうと、どれかを犠牲しないといけないのでなるべく止める方向でお願いしゃっす。
何にでも集中が大事ですね。
たまにいるマルチタスクプレイヤーが羨ましい