ビットコイン100万超えましたね。
数分の間でビットコイン100万突破した・・!!! pic.twitter.com/cfRvTzlSQT
— 心配性ブックメーカー投資 (@bookmaker_jp) 2019年6月16日
ブックメーカーでもビットコイン入金の普及により、ブックメーカー利用者も暗号通貨に手を出している人は多くなってきている印象。
2017年のバブルでは1BTCが200万を超えジャンジャン騒がれていました。
そこから30万円台まで暴落し、約1年ぶりに今月100万に戻ってきました。
ここからビットコインの価格が上がるかどうかは誰も分かりませんが、
暗号通貨の資産としてビットコイン、またはアルトコインを保有していても良いかと思います。
そして、2017年の最高値くらいには売れるような準備も持ち合わせていると良いのではないでしょうか。
ビットコインの次の大暴騰に備え今からできることをお伝えしていこうと思います。
目次
ビットコイン、他アルトコインが買える日本の取引所を登録しておこう
ビットコイン、アルトコインの保有のほか、ブックメーカーでも入出金に利用できるので暗号通貨は持っておくことをおすすめします。資産として残しておくのも良いですし、ブックメーカーの入出金のために購入しておくのも良し。
日本円でビットコインを購入するには日本の取引所で買う必要があります。
下記ページでは日本の暗号通貨取引所を紹介しているので参考にしてください。
>>ブックメーカーへビットコイン入金したい。新規アカウント作成どこでできるの?日本の取引所一覧
ビットコインが盛り上がるにつれて本人確認審査に時間を要する場合があるので、早めに行動しておこう。
ビットコイン、アルトコインのニュースや値に注目しておく
ビットコイン、他アルトコインを購入後は、日々暗号通貨のニュースを追っておきましょう。暗号通貨のチャートを見るのに有名なサイトは下記になります。
https://coinmarketcap.com/ja/
1日に1回はのぞいておいてもいいでしょう。
とくに、時価総額10位以内のコインの値や、24時間以内の上昇率、下降率などが参考になります。
あとは、Blockfolioというアプリを使い、自分が保有しているコインの値動きをチェックするのもよいでしょう。
金融資産としてビットコインを持っておくべきか?
暗号通貨の値動きは激しいので、ハイリスク、ハイリターンなのかもしれませんが、タイミングを見計らえば大きな利益を出すこともできます。今は世界中の投資家も金融資産として暗号通貨を組み込む人が多くなってきているので、あなたも自分の金融資産としてビットコインを保有してみるのも面白いです。

2017年から2019年6月18日までのビットコインのチャートですが、2017年の12月からジリジリと下げ、2018年の12月からまたジワジワと上がってきています。
今年は2017年のような上げ相場となるのか、気になるところですね。
売り抜け時を逃すな
2017年ビットコインが200万を超え、まだいくぞ500万、1000万と盛り上がっている最中、ほとんどの方が売りぬける事ができませんでした。それもそのはず、バブル時は毎日とんでもないお金の増え方でしたので皆欲望にかられていたと思います。
それを教訓に、やはりビットコイン100万、150万、200万、最高値あたりで売りぬける準備をしている方が多いでしょう。
アルトコインの有名どころで言えばXRP。こちらも400円、500円、1000円台くらいを目安に。
まもなくバブルが訪れようとしている雰囲気の暗号通貨。
備えあれば憂いなし
老後年金以外で2000万は必要と言われてますから、少しでもその足しになるよう暗号通貨にも注目です。