全米オープンテニス、毎日盛り上がりを見せています。
日本では19:00から21:00頃までは世界柔道が行われ、夕ご飯を食べながら試合を見ることができますが、
全米オープンテニスの開始時刻は深夜0時です。
昨日、錦織圭の試合をbet365のライブストリーミングの試合で見ていましたが、開始30分で眠気が。
もう、、眠い。錦織選手は勝つと思う。コンディション良ければ。
— 心配性ブックメーカー投資 (@bookmaker_jp) August 28, 2019
このような状態でのベッティングは危険なので事前にベットを仕掛けておくのがベストだと思いました。
眠気からのミスって結構多く発生するんです。(経験上)
深夜時間のスポーツに対しての考え方をちょっと説明していきます。
【今すぐブックメーカーウィリアムヒルへ登録しよう!】
登録のみで1500円が貰えるので、ご興味のある方は早速下記ページより登録してください↓↓
>>ウィリアムヒルへ登録する
締め切りは2019年9月16日(月曜日)07:59までとなります。
目次
全米オープンテニス2019の時間帯を把握
全米オープンテニス2019は深夜0時から翌朝8時過ぎくらいまで行われています。会社勤めのサラリーマンなら頑張っても1時頃までの試合で遊べるかなと思います。(起きる時間にもよりますが)
朝方6時など早く起きて支度を済ませて少しブックメーカーで遊ぶことも可能と思いますが、焦りも禁物になりますので忙しい時間帯も避けたいですね。
ブックメーカーする時、忙しい時間・眠い時間は避けろ
眠気がきているのに、ブックメーカーをやり続けていると、確実にミスに陥ります。具体的なミスの例を私で例えると・・
- 操作ミス
- 試合・オッズの選択ミス
- 負けても安易に考えてしまう
文字もちゃんと読めてるかどうか怪しい、数字の6が8に見えたりして。
いつもは自分のパターンに当てはめオッズを選択しているのに、なぜか変なオッズに賭けてしまったり。
眠気がある時に負けてしまっても、悔しさが半減。「まぁ、、明日勝てばいいか」など。
悔しさより眠いので寝たい気持ちが優ってしまいます。
ライブベッティングより事前ベットが有利な時もある
ライブベッティングはその時の状況を把握しながらベットできるので、事前ベットよりはるかに効率がいいです。しかし、全米オープンテニスのように試合時間が深夜帯の場合、ライブベッティングが出来にくくなります。
眠気をこらえライブベッティングをしても良い成果はでないでしょう。
そこで事前ベットの出番です。
しかし、事前ベットなのでライブベッティングのようなフレキシブルな賭け方はできません。
どのように攻めればいいか例をあげていきます。
オッズ差が出ている試合に注目
テニスの試合なら選手同士の世界ランキングくらいはチェックしておきましょう。大会前半では世界ランキングが離れている選手同士の試合が多いです。
そのような試合は事前ベットで賭けても安全です。
アンダー・オーバー攻め
ブックメーカーテニスのど定番な賭け方、アンダーとオーバーを屈指します。先ほどの世界ランキング差が出ている選手どうしの試合などは、スコアが離れる場合が多いです。
このような試合にはアンダーオッズをせめます。
12.5、10.5あたりまではセーフティーゾーンです。
逆に世界ランキング差がそこまで出ていない試合にはオーバーオッズを利用します。
試合も混戦になりやすいので、オーバー8.5、9.5は取りやすいです。
マルチベットで低オッズを高オッズにしあげる
最後に有名選手の試合、ジョコビッチ、フェデラー、ナダルなど、勝敗オッズはかなり低く1.02や1.03など単体ではあまり旨みがないので、マルチベットでオッズを可能な限り上げていきます。BIG3はそう簡単には負けないので対戦相手の詳細を調べ、いけそうならマルチベットでオッズを組み合わせましょう。
ブックメーカーで勝ち続けるには健康も気にしよう
もしあなたがブックメーカーで勝ち続けて利益を上げたいなら、健康管理も必要になってきます。風邪を引きながらブックメーカーをしていても勝てる気がしません。
眠い中ブックメーカーをしても集中力がないので勝てません。
アルコールを飲んでブックメーカーをしても冷静でなくなるので勝てません。
健康的な生活をし、冷静であればブックメーカーでも良い結果がでると思います。
深夜帯でのブックメーカーは危険ですので、眠くなると分かっているなら事前ベットに切り替えることも大切です。
【今すぐブックメーカーウィリアムヒルへ登録しよう!】
登録のみで1500円が貰えるので、ご興味のある方は早速下記ページより登録してください↓↓
>>ウィリアムヒルへ登録する
締め切りは2019年9月16日(月曜日)07:59までとなります。