男子ワールドカップバレーが連日盛り上がりをみせています。
中でも絶対エースの「石川祐希」の存在は絶大。
>>石川祐希率いる男子バレーボール日本代表がアメリカに勝つには?
第四ラウンドのアメリカ戦では、石川祐希は試合に出場しませんでした。
それを不思議に思った方は多かったのではないだろうか。
その理由として私が思うところをツイートしました。
アメリカ戦を見てましたが、今日は石川祐希、西田有志は試合に出ず温存。メダルを取りに行ったと確信。要は今乗っているアメリカに日本のエース陣で臨ませ疲れて負けるより、最初から負ける可能性が高いアメリカ戦では石川祐希、西田有志を休ませ他メンバーで勝負する。そして他国との試合では勝つ。
— 心配性ブックメーカー投資 (@bookmaker_jp) October 5, 2019
試合後の中垣内監督のコメントでもそうでしたが、今大会で「成果を残すために戦っている」。
この意味はメダルを取りにいっているということ。
連日行われる試合でずっとエースの石川祐希を出して、果たして本人が良いコンディションのまま最後まで戦え抜けるか?というとそうでもないと思います。
メダルを獲得するなかでどの試合にしっかり勝ち、ある試合は落とそうという考えもあったはず。
それがアメリカ戦であったというわけです。
しかし、アメリカ以外の試合では絶対負けられない状況をあえて作りましたので、次戦のアルゼンチン戦ではスタメンから石川祐希が登場してましたね。
試合も見事に勝ち、作戦はいまのことろ成功しています。
第六ラウンドのオーストラリア戦では石川祐希をスタメン出場させるのか?
それとも途中出場?もしくは温存?
早速今後の展開も含めて石川祐希の重要性を考えていこうと思います。
オーストラリア戦で石川祐希は登場するか?
まず順位を確認していきましょう。
日本は4位でオーストラリアは11位です。
今後の日本の方針として、できる限りエースの石川祐希を休ませる、大事な試合では登場させるといったものです。
オーストラリアは今大会で良い成績を出していないので、石川祐希は温存の可能性が高いです。
1、スタメンで登場させ、2セットを取ったところで石川を下げるか。
2、1セットから登場させ、ある程度のポイント差がついたところで石川を下げるか。
3、それともアメリカ戦のように全く登場させないでオーストラリアに勝つか。
これらが予想されます。
今後、石川祐希が絶対出場する試合は?
まずはブラジル。
現在順位は1位。負けなしのブラジルです。
日本は上位のアメリカ、ポーランドに既に負けているのでブラジルに勝てないとメダルは苦しいです。
アメリカ、ポーランドが日本より下位の国に負ければ話は変わってきますが。
しかし、ブラジル戦では負けれないので、石川祐希はフル出場となるでしょう。
あとは5位のロシア、6位のエジプト戦でしょう。
イラン、カナダ、オーストラリアは試合の状況次第となるでしょう。
石川祐希率いる日本代表がメダルを獲得するには?
基本的に、これからの6戦、全勝しないといけません。日本がブラジルに負けたとして、残す可能性はアメリカかポーランドが他国に負ければメダルの可能性も高くなります。
日本は今回とても良いバランス・メンバーでワールドカップを戦っています。
石川祐希はまだ23歳ですが、将来の道筋が日本代表のキャプテン、そして監督と何となく見えてきているのは私だけじゃないでしょう。
とんでもない逸材を手にした日本は将来バレーボールで上位国となるのか?
今から期待しておきましょう。
ブックメーカーが予想する日本vsオーストラリア戦
ここでは10betjapanがだしているオッズを見ていきたいと思います。
日本1.11倍
オーストラリア6.10倍
海外ブックメーカーでも日本が勝つと予想されています。
オッズ差も大きいので日本勝利の可能性が大!
心配なく試合を見るつもりですが、ここから日本は負けなしで試合を勝ち続けなければいけませんので皆さん応援していきましょう。
10betjapanでは日本男子バレーや女子バレーにもオッズをだしています。
ブックメーカーに興味のある方は是非どうぞ。
>>10betjapanに登録する