ゴールデンウィークも終わり、通常と戻りますが晴れの日が続いているので気分は良いです。
今週はマドリード・オープン2022で19歳のアルカラスがBIG3のナダル、ジョコビッチに勝つ快挙を見せつけ世界を驚かせました。
私が勝手に言っている新世代BIG3、メドヴェージェフ、ズべレフ、チチパスをも凌ぐ成績を残しており、完全に未来のトッププレーヤーだと確信できた試合でした。
ナダル、ジョコビッチは決してコンディション良ではありませんでしたが「勝つ」という成績を残すのは重要なのでシンプルに素晴らしいと思います。
アルカラスは決勝でズべレフと対戦ですが、この試合に対してはどちらが勝ってもよいのであまり興味がありません。
それよりも来週から行われるローマ2022の事前ベット、優勝予想、ライブベットなどの情報を書いていきたいと思います。
※賭ける際の最終的な判断はご自身でお願いします。
ライブベットはできる時間帯に行ってtweetもしているので心配性ブックメーカーのツイッターをフォローしていない方は是非どうぞ→Twitter
ライブストリーミング映像ありブックメーカー「bet365」
【ブックメーカー・テニス】ローマ2022事前予想
ローマ2022事前ベット予想
- Cilic vs Arnaldi(Cilic勝利)1.16倍
- Ramos-Vinolas vs Paul Tommy(第一セットOver7.5)1.083倍
- Fokina vs Ivashka(Fokina勝利)1.36倍
- Schwartzman vs Kecmanovic(第一セットUnder12.5)
- Dominic vs Fognini(第一セットover7.5)1.083倍
- Norrie vs Nardi(Norrie勝利)1.16倍
- Wawrinka vs Opelka(Opelka勝利)1.33倍
以上で予想してみます。
まずはチリッチ、相手選手は277位の世界ランキングに対してチリッチは24位。相手選手の今シーズンのクレイ試合数は23試合15勝8負と勝ち越していますが、メイントーナメントで戦っていない選手なのでここはチリッチ勝利と予想します。
トミーポールの試合、直近成績はよく無いですが、相手選手もそこまで、世界ランキングは43-35と同じくらい、これはそこまで深く意識してないでなんとなくで事前ベットします。あしからず
フォキナの試合、過去対戦ではイヴァシュカが勝っていますが、今シーズンのクレイコートの成績がフォキナの方がいいです。フォキナのクレイでのアグレッシブなプレーは鮮明に覚えているので勝をもぎとってくれると信じフォキナ勝利と予想。
シュワルツマンの試合、シュワルツマンは前戦のディミトロフの試合でなぜか壮大に負けました。シュワルツマンはクレーが得意ですので謎ですが、今回はケツマノビッチが相手。通常ならケツマノビッチ勝利に入るのですが、過去対戦を見ると2021年、2020年とシュワルツマンが勝利。しかも快勝に近い内容ですので、ここはちょっとUnder12.5にいってみます。
まだ勝ちがないドミニク、ここ3戦のスコアを見ると第一セットで6-3まで残しているのであとの粘りが足りないように見えます。今回相手はフォニーニ、地元イタリアでドヤり散らすと思いますが、過去対戦を見ても第一セットは6-3以上のスコアなのでOver7.5に入ります。
ノリーの試合、対戦相手は198位の選手、ノリー11位、この試合も対戦相手はメイントーナメントで戦っていないので上位選手の洗礼を受けると思います。ノリーはイズナーやKwonに勝っているので大丈夫かなと予想。
ワウリンカとオペルカ、面白くなりそうな試合です。予想はオペルカ勝利予想。ワウリンカもクレーコートで復帰していますが、クレーはクセがあるのでなかなか慣れるのには難しいです。前戦でブブリクに負けていますのでビッグサーバーのオペルカに反応できるかどうか。
続いて優勝予想。
ローマ2022優勝はアルカラス?ナダル?ジョコビッチ?
下記はbet365のオッズ
選手 | オッズ | |
1 | アルカラス | 4.00 |
2 | ナダル | 4.33 |
3 | ジョコビッチ | 4.33 |
4 | チチパス | 6.50 |
5 | ズべレフ | 13.00 |
6 | ルブレフ | 21.00 |
7 | ルード | 23.00 |
8 | シナー | 29.00 |
マドリードの時と上位8名は変わっていません(笑)
人気順位がアルカラスが1番人気となっています。
マドリードの活躍を見るとこうなりますよね。
ドロー的には、
・ジョコビッチ、アリアシム、ナダル、ルード
・ルブレフ、チチパス、アルカラス、ズべレフ
と分かれています。
ジョコビッチ、クレーでは第一セットを取ってく展開を見せていますが、まだ探りながら取る感じで最初から本意気ではプレーしていません。
全仏オープンまでの調整で試合を行っている形です。
ナダルは復帰戦のマドリードでまだ2試合しか行っていないので、全仏オープンまでにもう少し試合回数がほしいところ。ジョコビッチより優勝を狙ってくるプレーをしてくると思います。
アルカラスに関しては今回も優勝を狙ってくるでしょう。マドリードでナダル、ジョコビッチに勝った自信から他選手への対戦でも大きなプレーができると思います。
そしてスタミナ回復の早さ、ここがマドリードのBIG3に効いていたと思います。とにかく回復が早い。ジョコビッチ戦ですが、前戦のナダルとの試合で足首を捻ってからの勝利ですから、やばいです。
とりあえずはアルカラス、ナダル、ジョコビッチの順で優勝を予想しておきます。
最後に、ナダル、ジョコビッチ、アルカラスのライブ試合の特徴
ナダル、基本序盤から勝ちを狙ってきます。当日の調子はサーブ、ダブルフォルトの数で判断できます。1-1となった後3セット目は体力的にしんどくなる場面もあり。1つのミスでプレーが乱れ込むのでまだ本調子じゃない。
ジョコビッチ、勝ちを狙いに行く時と様子を見る時とで分かりやすい。全仏オープンまでは調整と捉えてるので最初から本意気でやってないと思います。セットを取りに行く時は相手より先にポイントを取りにいってるのでそこを判断できればINしやすい。
アルカラス、基本全力です。自分のミスにより大きく崩れることがありますが、反発力もあるので最終的に勝つ印象。
それでは今週も事前ベット、ライブベット利益を目指していきましょう!
ライブストリーミング映像ありブックメーカー「bet365」