シティ・オープン、ナショナルバンクオープンが終わり、全米オープン前哨戦第三弾はシンシナティオープン2021。
今週はアメリカで行われるシンシナティオープンが舞台となります。
- シティOPではジャック・シナー
- ナショナルバンクOPではダニール・メドヴェージェフ
- シンシナティOPでは優勝は誰の手に?
記事ではシンシナティOP優勝候補をブックメーカーオッズを確認し紹介していきます。
また、ラウンド1の注目試合を何個か紹介していますので是非参考にしてください。
シンシナティオープンの試合はbet365で視聴しよう!
シンシナティオープンはブックメーカーbet365で全ての試合をライブ配信!リアルタイムで行われる試合にライブベットで勝率UP!
目次
シンシナティオープン2021大会概要
シンシナティオープンの抑えておきたい大会概要です。
項目 | 内容 |
大会名 | Western & Southern Open 2021 |
開催地 | アメリカ・シンシナティ |
日程 | 8月15日〜22日 |
日本との時差 | 13時間日本が進んでいる |
コートの種類 | ハードコート |
前回優勝者 | (男子)ノバク・ジョコビッチ (女子)ビクトリア・アザレンカ |
大会の試合時間ですが、
シンシナティ | 日本 |
11:00 | 0:00(深夜) |
第一試合が行われるのは日本時間の深夜0:00からとなりますので、次の日の事を考えると第一試合の第一セット、遅くても第二セットのみライブベッティングをする。もしくは、朝時間があれば少し早く起きて朝の間にライブベットができそうです。
個人的に深夜0:00からライブベッティングをして1:30頃には寝ていますので1時間半ほどライブベットできます。第二試合中盤くらいまでできる感じです。夜更かしが苦手な方は事前ベットで賭けていきましょう。
シンシナティオープン2021のシード選手
まずはシード選手名から確認していきます。16名の選手がシード選手となります。
シード順 | 選手名 |
1 | メドヴェージェフ |
2 | バウティスタアグー |
3 | ホルカシュチチパス |
4 | カレーニョブスタ |
5 | ルブレフ |
6 | デミノー |
7 | シナー |
8 | シャポバロフ |
9 | ルード |
10 | シュワルツマン |
11 | ゴフィン |
12 | アレクサンダー |
13 | ベレッティーニ |
14 | アリアシム |
15 | ガリン |
16 | チチパス |
今回もBIG3のジョコビッチ、ナダル、フェデラーは出場なし。フェデラーは膝の手術を行うため今シーズンのハードコートは全て棄権とコメントがありました。
フェデラー膝の手術へ。芝コートの試合へは出れないとのこと。 https://t.co/R09uGJrnBI
— 心配性ブックメーカー投資 (@bookmaker_jp) August 16, 2021
今大会から東京五輪の金メダリスト、ジョコビッチの連勝を破ったアレクサンダー・ズべレフが登場してきます。
またウィンブルドン2021でジョコビッチと決勝で戦ったベレッティーニも登場。
好調メドヴェージェフ、チチパスと4人が出揃い面白い大会内容となっています。
日本の錦織圭はナショナルバンクで肩の怪我をしたため今大会は欠場。女子では大坂なおみも出場します。
それでは第一ラウンドのブックメーカーオッズはどうなってるか確認していきましょう。
シンシナティオープン2021の初戦、ブックメーカーオッズ
シナー vs デルボニス
8月16日0:00から試合
シティ・オープンで優勝したシナーでハードコートでは好調なスタートを見せましたがナショナルバンクではダックワースに負け初戦敗退。いったいなにが起こったのか?
原因は分かりませんが、試合中にラケットを投げていたので思ったプレーができていなかったと推測してます。
対戦相手はデルボニス。
過去対戦はなしですが、今シーズン、デルボニスはハードコートで2戦2連敗中。
シナーはハードコートですでに24試合も行なっているのでコートの感覚的にはシナーの方が掴んでいるはず。
シナーは最近20歳にもなりテンションはいつもより上がっていると思うので勝敗オッズでシナーに賭けようと思います。
ブックメーカー平均オッズ
シナー | デルボニス |
1.13倍 | 5.90倍 |
西岡良仁 vs ハリス
8月16日0:00から試合
ここ最近西岡選手の試合もライブベッティングで取るようにしています。
理由は「波が激しい選手」だからです。
西岡良仁は自身のプレーの出来具合、相手選手のマナーからメンタルが乱れることが多々あります。また、乱れた場合のその後の試合内容は見れたものではないのでそうなった場合にはブックメーカーから強気に賭けることができます。
ロイド・ハリスはワシントンで錦織選手にストレート勝利していますね。またBIG3のナダルにも勝っており、これまで24戦中16勝8敗と好調です。
長身から生まれるサーブも強力で西岡選手は苦戦するのではと予想します。
この試合は勝敗予想より安全なUnder12.5を狙っていきたいと思います。
Under12.5の賭け方、タイミングなどは下記ページにて詳しく紹介していますので参考にしてください。
ブックメーカー平均オッズ
西岡良仁 | ハリス |
2.87倍 | 1.41倍 |
アリアシム vs フクソービッチ
8月17日01:30から試合
ウィンブルドンでジョコビッチに負けてから試合に参加していないフクソービッチが全米OPの前哨戦に登場。
芝コートでは良い試合内容だったのでハードコートでも期待していますが、感覚的なものは掴めていないと思うので様子見程度で試合を行うと思います。
相手はアリアシム。ナショナルバンクでは初戦敗退の結果で終わっており、アリアシムもまたまだ感覚を掴めていないように思えます。
感覚を掴めていない同士の対戦でどのような試合内容になるかは予想できないので、過去対戦結果を見ました。

テニスエクスプローラー
2018年と2019年に試合をしていますが、極端なスコア(6-0、6-1がある)があるので注意してます。
本来ならOver7.5へ賭けたい試合なのですが、極端なスコアが過去にあるので控えたいと思います。
ここも安全にUnder12.5が効いてくると思います。
ブックメーカー平均オッズ
フクソービッチ | アリアシム |
2.24倍 | 1.64倍 |
イズナー vs ノリー
今回もイズナーの試合は外せません。
対戦相手はノリーですね。個人的には推しの選手です。
イズナー戦ではOverオッズを狙うのが鉄板です。
イズナー、ノリーともに今シーズンのハードコートの試合回数は20超え、二人とも勝ち越しているので過去対戦結果を見てましたが、
2試合中、5セット戦っており、うち3セットがタイブレークとなっています。
もうこれはOverを狙うしかないですね。
Underオッズとは反対の賭け方Overオッズを知りたい方は下記ページをご覧ください。
ブックメーカー平均オッズ
イズナー | ノリー |
2.00倍 | 1.81倍 |
大坂なおみはシード枠から出場
女子のシンシナティでは大坂なおみが出場します。
東京五輪依頼の試合となります。
もともと大坂なおみはハードコートが得意なので全米オープン間近のこの大会少なくとも2試合は勝って全米OPに不安なく良いコンディションをもっていきたいところと思います。
なので基本的には初戦、2回戦は勝ち上がってくると予想しています。
シンシナティオープン2021の第一ラウンドに関しては少し注目試合をまとめてみました!