全豪オープンテニス2020も2周目に入りました。
1周目色々ありましたね、、
大坂なおみが15才のコリン・ガウフに負けたり、
セリーナが知らない間に負けたり、
ラオニッチが若手ナンバーワンのチチパスに勝ったり、
キリオスがカチャノフとフルセットで勝ったり。
全豪何が起こるか分からんっ!
なんだかんだで年の初めのグランドスラム(全豪オープン)が一番面白かったりします。
明日から2週目となりますが、個人的に面白いと思う試合を取り上げて試合予想していきますね。
その試合は・・
ナダル 対 キリオス
BIG3の一人であるナダルがオーストラリアの暴君と対戦。
キリオスはホーム選手なので会場の盛り上がりが半端ない!
んです。
ラウンド4で対戦したカチャノフはやりにくかったであろう・・
今回はナダルの番です。
ナダルがあのノイズの中、安定したプレーができるかがポイントとなりますが、
結果はいかに・・
では、早速試合の予想をしていきます。
今年からは「コート別の勝率」、「タイトル獲得数」や「怪我情報」も書いていくのでより正確な予想への手助けとなるでしょう。
目次
選手基本情報・その他重要データ
全豪オープン2020・4ラウンド | ||
ナダル | キリオス | |
国 | スペイン | オーストラリア |
年齢 | 33 | 24 |
現世界ランキング/自己ベスト | 1位/1位 | 26位/13位 |
過去対戦成績 / Head to Head
ナダル4−3キリオス
意外にナダル負けてるやん!
2014年のウィンブルドンで初試合を行い早速キリオスが勝つ。
2016、2017ではクレーコートですがナダル勝利。
クレー以外ではキリオスの勝率も高く、直近の2019年ウィンブルドンではなかなか良い勝負をしていました。
下記が合計スコアになりますので、賭けの参考にしてください。
6-1 | 2回 |
6-2 | 3回 |
6-3 | 5回 |
6-4 | 1回 |
7-5 | 2回 |
タイブレーク | 7回 |
多いのがタイブレーク。
次に6-3スコアが多いです。
これはのちに説明する狙い目オッズに有効なデータですね。
サーフェス(コート)別戦績
各年代に何勝何敗したか、勝率(%)も出していますので参考にしてください。
ハードコート | ||
ナダル | キリオス | |
2020 | 9/2 | 7/1 |
2019 | 21/3(87%) | 18/10(64%) |
2018 | 14/3(82%) | 14/7(66%) |
2017 | 41/8(83%) | 24/10(70%) |
2016 | 20/10(66%) | 26/15(63%) |
ナダルのハードコートでの勝率が素晴らしいですね。2017年、2018年、2019年と82%以上。
キリオスは64〜70%と悪くはないですが、ナダルが頭ひとつ抜けているデータとなっています。
タイトル(優勝)獲得数
大会での優勝回数データです。(L)はLower Levelのトーナメントになります。
ナダル | キリオス | |
2019 | 4回 | 2回 |
2018 | 5回 | 1回 |
2017 | 6回 | 4回 |
2016 | 2回 | 3回(L) |
2015 | - | 2回(L) |
まずはナダルから毎年メイントーナメントで2回以上はタイトルを獲得しています。
2019年はグランドスラム大会2回優勝。
2018年は1回、2017年は2回とグランドスラム優勝者の常連。
しかし、まだ全豪オープンでの優勝はありません。
一方キリオスですが、グランドスラム大会での優勝経験なし。
今回地元オーストラリアで優勝を狙っていると思うのでナダルに勝てば大金星と大会がまた面白くなるでしょう。
怪我情報(Injuries)
怪我情報は意外と試合の勝敗を左右するデータとなるので直近の怪我があったかを試合に賭ける前に確認しておきましょう。
ナダル | キリオス | |
1 | 2019/11/02 Walkover-abdominal strain | 2018/10/18 Walkover-right elbow |
2 | 2019/03/16 Walkover-right knee | 2018/07/28 retired hip |
3 | 2018/09/07 retired right knee | 2017/10/10 retired no show |
ナダルは2019年に2度の怪我をしています。
2018年に続いての右膝。昨年11月には腹部の肉離れをしています。
一方キリオスは昨年の怪我はなし。
2018年に右肘、お尻に怪我をしています。
2017年は決められた時間に姿を表さなかったとキリオスらしい一面!?もあり。
retired no showとは決められた時間に現れなかったことです。
abdominal strainとは腹部の肉離れを意味します。
ブックメーカーオッズ
各ブックメーカーの予想オッズですが、試合前、試合中に変動しますので賭ける際は「詳細はコチラ」より各ブックメーカーの最新オッズを確認してください。
ナダル | キリオス | ||
bet365 | 1.2倍 | 4.5倍 | 詳細はコチラ |
ウィリアムヒル | 1.17倍 | 5倍 | 詳細はコチラ |
10betjapan | 1.19倍 | 4.75倍 | 詳細はコチラ |
1xbet | 1.24倍 | 4.52倍 | 詳細はコチラ |
平均オッズ | 1.2倍 | 4.69倍 |
試合予想と狙い目オッズ
今回の試合ポイントは「ナダルの神経質体質」。
ナダルはテニス界でも神経質で有名です。
自分のルーティーンがしっかりあり自分のペースに持ち込むのが得意であるための弱点だったりします。
今回の試合相手はあのキリオス。あの。、
キリオスを応援するオーストラリア人の声援の破壊力は凄いです。
凄いというかノイズです。
ナダルはそのノイズを気にせずプレーできるならもちろんナダルが勝利。
しかし、ノイズによりナダルの集中力が冴えていないならキリオスにも勝ちが見えてくるでしょう。
ナダル 対 キリオス+観客ノリ
狙いたいオッズ
まず、先ほど過去対戦成績でタイブレークが最も多いスコアだと話しましたので、「試合中にタイブレークがある」オッズを狙いたいです。
次のスコアで多いのが6-3。
このスコアですとまずUnder12.5、10.5、9.5が狙えます。
そしてOverですと、6.5、7.5、8.5が狙えます。
under、overに関しては試合のポイントで話したとおりナダルのプレー次第となりそう。
ナダルの調子が良いならUnder、悪いならOver といった感じです。
UnderやOverオッズに関しては下記ページを参考にしてください。
-
-
ブックメーカーテニスでよく使われるOver・Under(オーバー・アンダー)オッズとは?使い方や狙い方を解説
当サイトではブックメーカーのスポーツベッティングの中でも特に、 テニス に特化しています。 ブックメーカーテニスの魅力は疾走感あるライブベッティング。 予想結果が早く分かるので、短時間でより多くの試合 ...
続きを見る
試合は1/27 時間は17寺よりスタート。
平日なので仕事の方はライブベッティングが難しいと思われますが、ライブベットができる方は試合の行方を確認しつつbetしていきましょう。