2019年チャンプの大坂なおみが全豪オープン2020初戦を見事突破。
試合中、大坂なおみのサーブの威力が強すぎてコートのネットの紐が切れる事態が起こりました。
キレキレのサーブが相手コートに襲いかかり相手のボウズコバは手も足もでなかったようです。
さて、次戦は中国の選手との試合。
世界ランキングは初戦より上がりますが果たして試合の行方は!?
それでは大坂なおみの初戦を予想していきたいと思います。
今年からは「コート別の勝率」、「タイトル獲得数」や「怪我情報」も書いていくのでより正確な予想への手助けとなるでしょう。
目次
選手基本情報・その他重要データ
全豪オープン2020・2ラウンド | ||
大坂なおみ | 鄭賽賽 | |
国 | 日本 | 中国 |
年齢 | 22 | 25 |
現世界ランキング/自己ベスト | 4位/1位 | 42位/36位 |
過去対戦成績 / Head to Head
大坂なおみ1−1鄭賽賽
Lowerクラスの試合(岐阜)で大坂なおみが負けており、メイントーナメントでは勝っています。
2015、2016年での試合データですので、今の大坂なおみの状況を考えればそこまであてにならないと思います。
これまでの試合のゲームスコアの回数を表にまとめていますのでブックメーカー予想のデータとして使ってください。
3-6 | 1回 |
6-4 | 2回 |
7-5 | 1回 |
タイブレーク | 1回 |
サーフェス(コート)別戦績
各年代に何勝何敗したか、勝率(%)も出していますので参考にしてください。
ハードコート | ||
大坂なおみ | 鄭賽賽 | |
2020 | 3/1 | 1/1 |
2019 | 29/7(80%) | 28/24(53%) |
2018 | 29/10(74%) | 49/20(71%) |
2017 | 14/13(51%) | 28/17(62%) |
2016 | 28/17(62%) | 23/31(42%) |
鄭賽賽は2019年54%、2018年71%、2017年62%、2016年42%とやや安定にかけています。
昨年は53%と低い水準。
大坂なおみの80%には程遠くハードコートでの実力差が垣間見れます。
タイトル(優勝)獲得数
大会での優勝回数データです。(L)はLower Levelのトーナメントになります。
大坂なおみ | 鄭賽賽 | |
2019 | 3回 | 2回(L含) |
2018 | 2回 | 3回(L) |
2017 | - | 2回(L) |
2016 | - | 3回(L) |
2015 | - | 1回(L) |
鄭賽賽はLower Levelのトーナメントですがタイトルを毎年獲得しています。
2019年にメイントーナメントでも優勝しており、これから上位に食い込んできそうな選手でもあります。
年齢は大坂なおみより3歳年上となりますが、まだ若さがあるので体力面も問題なさそうですね。
怪我情報(Injuries)
怪我情報は意外と試合の勝敗を左右するデータとなるので直近の怪我があったかを試合に賭ける前に確認しておきましょう。
大坂なおみ | 鄭賽賽 | |
1 | 2019/08/16 左膝負傷 | 2019/10/10 retired |
2 | 2019/05/17 右手負傷 | 2018/7/29 retired |
3 | 2019/04/27 腹部肉離れ | 2018/3/29 Walkover |
鄭賽賽は昨年に一度、2018年に2度。
大坂なおみよりは少ない頻度でのInjuriesですので、そこまで気にする必要もないと思います。
retiredとは体力の消耗や怪我などで試合を棄権することを意味します。
walkoverとは不戦勝や失格を意味します。細かに言うと「遅刻による失格」、「出場事態による棄権」などにも使われるます。WOと記載のあるものはこれに該当します。
ブックメーカーオッズ
各ブックメーカーの予想オッズですが、試合前、試合中に変動しますので賭ける際は「詳細はコチラ」より最新オッズを確認してください。
鄭賽賽 | 大坂なおみ | ||
bet365 | 5.45倍 | 1.14倍 | 詳細はコチラ |
ウィリアムヒル | 5倍 | 1.14倍 | 詳細はコチラ |
賭けリン | 5.45倍 | 1.14倍 | 詳細はコチラ |
1xbet | 5.6倍 | 1.16倍 | 詳細はコチラ |
平均オッズ | 5.37倍 | 1.14倍 |
試合予想と狙い目オッズ
過去の対戦スコアデータはありますが、2015年、2016年のものとなるのでこれらのデータはそこまで気にしないでもいいでしょう。
世界ランキングでは鄭賽賽は自己ベストの36位を落として42位という箇所が気になります。
ハードコードの成績も大坂なおみに比べ鄭賽賽は至って普通。
実力としては大坂なおみが申し分ないほどだと感じるのでブックメーカーオッズ平均1.124倍はまずMatch winnerで取りましょう。
次に初戦のボウズコバのように大坂なおみが鄭賽賽からゲームを奪った時点でUnderオッズを狙います。
逆になかなか取れない混戦しているならOverオッズを狙っていきます。
UnderやOverオッズに関しては下記ページを参考にしてください。
-
-
ブックメーカーテニスでよく使われるOver・Under(オーバー・アンダー)オッズとは?使い方や狙い方を解説
続きを見る
試合は1/22 時間未定。
平日なので仕事の方はライブベッティングが難しいと思われますが、ライブベットができる方は試合の行方を確認しつつbetしていきましょう。