楽天オープンテニス2022、2日目の1回戦を見に行きましたが人も平日なのに結構入ってまして活気を感じました。
私が見たのは、ルード、ムナー、コキナキス、チョリッチの試合でしたが、皆なんとなく流している感じにも見えました笑
スーパープレーもほとんど無く流れ的に試合が進んでいったように思えます。
そんな楽天オープンですが、準決勝まできました。楽天オープンと同時期にアスタナオープンもやっているので両方の試合の展開予想をしていきます。
楽天オープンの様子画像も少し紹介しますね!
ライブストリーミング映像ありブックメーカー「bet365」
楽天オープンテニス2022の様子【画像付き】
楽天オープンテニス2022は雨の日が多かったですが、私の入った2日目は晴れててかなり暑かったです。しかし、有明コロシアムということで海からの風が結構入ってくるので涼しさも感じれました。

楽天ジャパンオープン2022
中にはキッチンカーが多かったです。ビールとかは500円。ケバブとか肉とか。
試合会場はセンターコートと楽天モバイルエリアの2ヶ所で行われています。
審判席とは反対の場所のチケットを取りました。近すぎると全体が見えないのでこれくらいが好きです。
会場をウロウロしてると、ルードが会場裏側で試合前のウォーミングアップをしてました。
入ってすぐ私の推しであるケツマノビッチの写真・サイン会が行われてました。
コキナキスとチョリッチの試合が既に行われていたので軽めのホットドックを食べました。
試合のブレイク時に席へ移動するためしばし待機。
外ではセンターコートと楽天モバイルエリアの2ヶ所の試合映像をモニターで見れます。
ルードが第一セットを落とし、流してるなと感じたので中に入らず2画面で二つの試合観戦。人も少なくここが一番落ち着けたかも笑
このような感じです。席は3800円くらいとめちゃ安いので日本で試合がある際は色々見に行きたいと思いました。
今回楽天オープンでは昼と夜とでチケットを分けていたので、夜のキリオスを見ることができなかったので残念。
シャポバロフ、フリッツも見たかったけど日が合いませんでしたね。
ルードはこの時点で世界ランキング3位でしたが、正直凄さは感じれませんでした。
あとダニエル太郎選手も外で写真、サイン会してましたが、めちゃくちゃ背が高く顔が小さくてモデルでも通用すると思いました!
それでは、楽天ジャパンオープンとアスタナの試合予想へいきます。
楽天ジャパンオープンとアスタナオープン2022の試合予想
楽天ジャパンオープンはこの記事を書いてる最中にSoonwooとティアフォーの試合をやっていたため、アスタナから。
ジョコビッチ vs メドヴェージェフ
今年2022年はまだ1試合もやってなかったこの二人。
これまで10試合中ジョコビッチ6勝メドヴェージェフ4勝とメドヴェージェフはなかなか健闘しています。
メドヴェージェフはとにかく強い相手と対戦したいのか、これまでの中堅選手の試合に対し圧倒的な力を見せています。これは準決勝でジョコビッチと当たることを想定してのスタミナ温存のためと思いますが、ジョコビッチもストレート勝利でささっと準決勝まできた感じ。
最近の無双状態のジョコビッチにはなかなか勝つのが難しいと思うところ。なのでまずはジョコビッチ勝利にベット。
メドヴェージェフはとにかく第一セット目が勝負。これ取れないとなるとズルズル引きずってジョコビッチにセット取れないまま負けると思うので、第一セットきばって6-3以上のスコアを予想しますのでOver8.5へもベット。
フリッツ vs シャポバロフ
シャポバロフ完全復活でしょうか。
調子を取り戻してきてるシャポバロフ。東京前の韓国でも優勝しています。
フリッツと同じ長身でサーブが強いブルックスビーに対しても勝っていますので良い感じの結果になるかもしれません。
しかし、韓国からの疲れも残っていると思うので警戒も必要です。西岡はガス欠で初戦敗退してますのでこういうパターンもありえます。
フリッツはレバーカップからの試合と前戦のキリオスが棄権したため体力的には良好です。ですのでフリッツwin a setへベット。
今回の予想ベットは3つです。
今日ジョコビッチがメドヴェージェフに勝てば決勝戦もジョコビッチへ賭けます。
ATPファイナルでジョコビッチが残ることを祈ります。
ライブストリーミング映像ありブックメーカー「bet365」