東京五輪が終わり、すでに全米オープン2021へ向けた前哨戦が始まっています。
オリンピック期間中にはアメリカでシティ・オープンが開催され日本の錦織圭選手が準決勝まで勝ち上がる良い成績を残しました。(五輪明けですごいです。)
決勝ではシナーが優勝を決め、ハードコートの調子の良さを示しました。
8月9日からはナショナルバンクオープン2021がカナダで開催。
数多くの有名選手や東京五輪からの戻り組が大会に参加します。
こちらの大会についての情報や注目している選手の試合、ブックメーカーでの攻め方・賭け方などを説明していきたいと思いますので是非参考にしてください。
ナショナルバンクオープンの試合はbet365で視聴しよう!
ナショナルバンクオープンはブックメーカーbet365で全ての試合をライブ配信!リアルタイムで行われる試合にライブベットで勝率UP!
目次
ナショナルバンクオープン2021大会概要
ナショナルバンクオープンの抑えておきたい大会概要です。
項目 | 内容 |
大会名 | National Bank Open 2021 |
開催地 | カナダ・トロント |
日程 | 8月9日〜15日 |
日本との時差 | 13時間日本が進んでいる |
コートの種類 | ハードコート |
前回優勝者 | (男子)ラファエル・ナダル (女子)ビアンカ・アンドレスク |
大会の試合時間ですが、
トロント | 日本 |
11:00 | 0:00(深夜) |
第一試合が行われるのは日本時間の深夜0:00からとなりますので、次の日の事を考えると第一試合の第一セット、遅くても第二セットのみライブベッティングをする。もしくは、朝時間があれば少し早く起きて朝の間にライブベットができそうです。
個人的に朝はゴタゴタしたくないので深夜夜更かし組となりそうです。
ナショナルバンクオープン2021のシード選手
まずはシード選手名から確認していきます。16名の選手がシード選手となります。
シード順 | 選手名 |
1 | メドヴェージェフ |
2 | ナダル |
3 | チチパス |
4 | ルブレフ |
5 | シャポバロフ |
6 | ルード |
7 | ホルカシュ |
8 | シュワルツマン |
9 | アリアシム |
10 | バウティスタアグー |
11 | モンフィス |
12 | デミノー |
13 | ガリン |
14 | ディミトロフ |
15 | アスラン |
16 | シナー |
今回BIG3からはナダルが参戦。2018年の優勝者です。
東京五輪で暑さに苦言「熱中症になってもし死んだら責任は誰がとるのか?」発言のメドヴェージェフ、チチパスといった上位ランク選手、他選手も強者揃いで誰が優勝してもおかしくない状態です。
冒頭でも説明したシナーはシティ・オープン2021ですでにタイトル獲得しナショナルバンクオープンでも期待が持てます。
東京五輪から戻り組が今大会でどこまで健闘するかが注目です。
錦織圭はシード選手ではないですが、ナショナルバンクオープンには参加します。前戦のシティ・オープンで準決勝まで勝ち進むなど調子の良さがうかがえます。
これらシード選手の試合は12日からとなりますが、シードじゃない選手も強者が続々いるのでブックメーカーオッズはどうなってるか確認していきましょう。
ナショナルバンクオープン2021の初戦、ブックメーカーオッズ
キリオス vs オペルカ
8月11日0:00から試合
早速きました!ビッグサーバー同士の試合。キリオス、オペルカともにサーブが大得意なビッグサーバー選手です。過去対戦経験はなく今回はお初。
キリオスのツイッターをフォローしていますが、少し病んでる?ようなツイートもたまにあります。テニスというスポーツで自信が認められていないかのような発言。あとゲームにハマり過ぎて体型が少し変わりました。このままフェードアウトしていくのか反発精神で乗り越えていくのか、謎な存在です。
オペルカはプレーを何度もネットで見ていますが、やさしい巨人といった感じです。サーブはもちろんフォアも強いです。しかし211cmの背の高さから少し鈍臭い部分もありますが、可愛らしいくも思えます。また毎回派手な可愛い服を着ているのもGoodポイント。
ビッグサーバー同士の対戦なので、もちろんOver狙いです。bet365で確認したところ、Over8.5で1.03倍、9.5で1.2倍なので攻めるならOver9.5くらいはいきたいです。しかし、この場合、お互い当日のサーブの調子が良くないといけませんので8月11日0:00から試合の見れるかたはライブベットで賭けることをおすすめします。
またキリオスは調子が悪い、試合にのらない場合、ふざけていく癖があるので、こういった場合にUnderがとりやすいこともお忘れなく。
ブックメーカー平均オッズ
キリオス | オペルカ |
1.58倍 | 2.36倍 |
ペール vs マクドナルド
8月11日0:00から試合
マッケンジー・マクドナルド、シティ・オープンの決勝でシナーに敗れましたが準決勝では錦織圭に勝利している選手です。シティ・オープンではキリオス、コルダ、ペール、イヴァシュカなどの強者に勝っています。
ペールとはまた対戦となります。
ペールもTwitterで流れてくるTLでよくラケットぶん投げたり、変な行動をしています。こんな選手だったかな。メンタルが不安定なのでマッケンジーが勝利すると予想しています。
ライブベットできる時間帯なので、こちらも第一セット、Over7.5、8.5あたりは取りたいと思ってます。
ブックメーカー平均オッズ
ペール | マクドナルド |
2.87倍 | 1.41倍 |
ノリー vs ハチャノフ
8月11日0:00から試合
東京五輪2020銀メダリスト、ハッチャンの登場です。
アレクサンダー・ズべレフがサーシャでハチャノフがハッチャンというニックネームで呼ばれているのをオリンピック時に知りました。
ハチャノフ、オリンピックでは素晴らしい成績を残しましたが、そこまでパッとくるプレーをしていない印象です。逆にノリーの方が俊敏でパワーがある選手だと感じています。
しかし、銀メダリストなので侮れません。勝敗予想よりUnderオッズが効果的かもしれません。
私なら安全にUnder12.5へ賭けていきます。深く考えないでまいっか〜♪です。
ブックメーカー平均オッズ
ノリー | ハチャノフ |
2.01倍 | 1.8倍 |
イズナー vs フォキナ
8月11日0:00から試合
イズナーも36歳になりました。私の中ではビッグサーバー界の重鎮。東京五輪には出場しませんでしたが、その間アトランタでタイトルを獲得。まだまだサーブは健在です。
相手はフォキナ、東京五輪にも出場していましたがジョコビッチに敗れました。フォキナもこれからの選手でどんどんランキングを上げてくると思います。
イズナーのサーブを攻略できればフォキナにも勝利は見えてくるでしょう。過去対戦経験がないのでOverとUnderの判断がしにくいですが、Over8.5あたりを狙っていきたいと思います。
ブックメーカー平均オッズ
イズナー | フォキナ |
1.65倍 | 2.23倍 |
錦織圭 vs ケツマノビッチ
8月11日0:00から試合
錦織圭の初戦はケツマノビッチ!!すいません、ただ言いたかっただけ。
2020年で一回錦織選手が負けていますね。
この選手、試合映像を見たことがないので、予想ができませんが、オリンピック、シティ・オープンと連覇中。
ハードコート苦手かなとも思うのですが、対照的に錦織選手は東京五輪でルブレフ、ガリン、イヴァシュカを破り、シティ・オープンでブブリク、ノリー、ハリスに勝っているので今回も勝利するのではと予想しています。
ブックメーカー平均オッズ
錦織圭 | ケツマノビッチ |
1.37倍 | 3.07倍 |
初日はニック・キリオス、オペルカ、2日目は上記の注目試合が多いです。
また12日からシード選手の試合も入ってくるので非常に楽しみですね。
東京五輪ロスにならないようナショナルバンクオープンで盛り上げていきたいと思います。