今週からBasel(バーゼル)とVienna(ウィーン)での試合が行われますので予想を出していきます。
前回の予想ではワウリンカがハメを外したくらいで他は的中して何よりでした。今回も良い結果になるように頑張って予想していきましょう。
オッズはもちろんブックメーカーbet365より確認していきますね。
是非、参考にしてください。
ライブストリーミング映像ありブックメーカー「bet365」
目次
バーゼル・ウィーン2022の放送、ブックメーカーbet365ならライブストリーミングあり!
ウィーンは21:00から試合で22:30にも試合が2つあるのでライブベットできるとしたらこの辺りの試合になるかと思います。ヴァーゼルは22時から試合で他は深夜帯となるので事前ベットになります。
ブックメーカーbet365ならリアイルタイムで全ての試合のライブストリーミングが見れます!
ブックメーカー始まるならbet365はマスト!
-
-
Bet365って何?日本語で遊べる国内人気No1ブックメーカーを教えます!
続きを見る
賭けリンも初回入金を済ませていればライブストリーミングが見れるようになりました!今回の楽天オープンも放送してくれれば嬉しいですね!
-
-
賭けっ子リンリンの登録・入金・出金方法・評判全てを解説!クレカ・エコペイズが使えスポーツも充実!
続きを見る
バーゼル・ウィーン2022ブックメーカー事前予想
前回のブックメーカー予想結果
- 【あたり】Rune vs Monteiro(Rune 勝利 1.28倍)
- 【あたり】Wolf vs Molcan(Wolf勝利 1.50倍)
- 【あたり】Otte vs Ymer Elias(Otte win a set Yes 1.22倍)
- 【あたり】Evans vs Griekspoor(Evans勝利 1.40倍)
- 【ハズレ】Wawrinka vs Gasquet(試合のトータルタイブレークアンダー0.5 1.66倍)
冒頭でも触れたワウリンカとガスケの試合でタイブレークが発生したのではずれました。他は的中で特にウルフの1.5倍は嬉しいです。
それでは今回の予想を出していきます。
今回のブックメーカー事前予想
- Khachanov vs Wolf(第一セットOver8.5 勝利 1.20倍)
- Misolic vs Cerundolo(Cerundolo勝利 1.36倍)
- Rublev vs Schwartzman(第一セットUnder12.5 勝利 1.10倍)
- Alcaraz vs Draper(Alcaraz 勝利 1.44倍)
- Arthurz vs Cilic(Cilic 勝利 1.36倍)
まずはウィーンから。ハチャノフとウルフの試合。ウルフは今季後半より目立った成績を残し始めています。世界ランキングも56位ともう少し上がってこれる素質があると思います。今回は第一セットでOver8.5を予想していますが、理由として直近10試合第一セットは6-3以下のスコアを出していないことです。自身より格上で敗戦したデミノーやアリアシムにも第一セット6-4の試合をしているのでハチャノフにも6-3以上のスコアで第一セットをやり遂げると予想します。
次にセルンドロの試合。相手は150位の選手。セルンドロここ10試合は負けが多いですが格上選手との試合が多いので仕方がありませんが今回は150位の選手。相手選手はLowerクラスの大会に出る選手のみと試合をしているのでセルンドロ29位との試合は全く別物と感じると思います。ここでは純粋に世界ランキングをもとにセルンドロ勝利予想です。
ルブレフとシュワルツマンが1試合目から対戦です。二人の近況を見てみるとルブレフはスペインで優勝。ドミニク、コルダなどを破っています。シュワルツマンは全米オープンの第三ラウンドから5試合連敗中です。ルブレフもそうなのですがシュワルツマンはさらに安定性に欠け試合の諦めも早い選手だと思います。ルブレフはアンガーマネジメントが上手くいかない時がありますが最近ではよくなってきました。シュワルツマンが「今日のコンディション悪いな」と感じれば第一試合はすぐに落とすと予想しUnder12.5へ入ってみます。
次にアルカラスとドレイパー。アルカラスは現在世界ランキング1位。世界1位ですからそう簡単に負けないと思いたいのですが、アスタナでゴフィンに初戦で負けています。Davis Cupでもアリアシムに負けていますね。全米オープン優勝で燃え尽きた感じがしなくもないですが、今回バーゼルに出てきたのは11月13日より行われるATPファイナルズへのコンディション調整で出てきていると思うので、実戦である程度の感覚を戻したいところ。相手はドレイパーと強豪ですが、アルカラス、やってくれると予想し勝利オッズへ。オッズは1.44倍と高めでアルカラスの不安視が強いブックメーカーオッズとなってます。
次にチリッチ。チリッチと言えば錦織圭世代の選手のイメージですが、現在11位と上位を維持しています。直近10試合の3回負けもハチャノフ、ジョコビッチ、アルカラスと納得で他選手には勝利していますのでまず勝ち上がれると予想。勝利予想です。
以上5個を予想しておきます。
注目はアルカラスでしょうか。久しぶりの登場ですし、世界ランキング1位の重圧にも慣れないといけないため本人も少なからずプレッシャーがあると思います。しかしアルカラスはこういったプレッシャーも自分のものに出来る選手と思うのでそろそろサクサク勝ちを待ってます。
予想の中には入れてないですが西岡の試合も注目です。上位選手が見事に西岡沼にハマり負けています。こういったプレーは錦織圭では見れなかったので新鮮です。相手のミスを誘っているようなプレーですが対応できてる選手は余裕勝ちしているのでいつまで通用するか。
以上が私の意見と予想です。
私は毎回メイントーナメントの予想記事を出していますが、ロウァークラスの大会でも頻繁にライブで試合が行われているのでそこでライブベットの練習をしてみるのもよいと思います。
お時間ある方は是非bet365のライブストリーミングを見てライブベットしていきましょう。
ライブストリーミングで試合映像をリアルタイムで見たいならブックメーカーbet365がおすすめです。
ライブストリーミング映像ありブックメーカー「bet365」