準々決勝でベレッティーニはホルカシュに勝ち、ジョコビッチはシャポバロフに勝ちました。
ということで、決勝はこの二人
ジョコビッチ vs ベレッティーニ
ベレッティーニは今季芝コート全勝中と好調なままウィンブルドン決勝まできてます。ジョコビッチを倒すなら今!でしょう。
しかし、立ちはだかるのは皇帝ジョコビッチ。
結論から言うと、私はジョコビッチ勝利がほぼほぼ濃厚。極濃厚と思っています。
私以外の方もそう思われている方が多いと思いますが、どういう理由でそう思うのか今回は説明していきます。
目次
ジョコビッチ、実は四大大会20勝を目前としている、さらには年間グランドスラムも視野に
四大大会とは、
- 全豪オープン
- 全仏オープン
- ウィンブルドン
- 全米オープン
のことをいいます。
これらの大会で現在ジョコビッチは19勝しているのをご存知でしょうか?
テニス界のBIG3ナダル、フェデラーはこの四大大会ですでに20勝を成し遂げており、ジョコビッチだけまだ達成していません。
ジョコビッチはまずウィンブルドンでこの20勝目を目標とし全米オープンでも勝利しナダル、フェデラーの記録を塗り替える21勝、年間グランドスラム達成の偉業を目論んでいると考えます。
年間グランドスラムとは1年の間に全てのグランドスラム大会を制することで、これまでに1938年ドン・バッジ、1962年と1969年にロッド・レーバーが達成しており、それ以降は誰一人いませんが、2021年の状況を見るとジョコビッチいけそうな気がします!
ジョコビッチ東京五輪には来ないかも
「ウィンブルドンで四大大会20勝」、「全米オープンで年間グランドスラム達成」この2つを達成するためには、ジョコビッチ東京五輪には出場しない可能性もあると思います。
今現在、ITF公式ページの東京五輪出場者リストの中にはジョコビッチの名前が上がっていますが、
-
-
東京五輪2020男子テニス選手エントリーリスト
続きを見る
ウィンブルドンが終わったあとのスケジュールについて7月12日のウィンブルドン決勝が終わったあとの会見で何かコメントがありかもしれません。
全米オープンテニスは2021年8月30〜9月12日を予定しており、東京五輪のテニスは2021年7月24日〜8月1日まで。
ウィンブルドンからほぼ休息しないで東京五輪、そのあと全米オープンの前哨戦となるとかなりタイトなスケジュールとなりそうです。
ジョコビッチならやり遂げれそうですが(笑)
東京五輪はサッと来てサッと終わりそうな気配もあります。とりあえずジョコビッチにとって大切なのは「ウィンブルドンで四大大会20勝」、「全米オープンで年間グランドスラム達成」なので東京五輪はこちらの目標の次に位置づけられてそうです。
これらはあくまでも私の個人的な見解となりますのであしからず。
追記:ジョコビッチとベレッティーニに試合中にゴールデンスラムという言葉を知りました。
四大大会制覇+オリンピック制覇で達成なので、東京五輪に来る可能性は高いと思います!
では、ウィンブルドン2020決勝のブックメーカーオッズをみていきましょう。
ウィンブルドン2021の優勝者は誰か?ブックメーカーの予想オッズチェック
2021年7月10日時点での「bet365」の優勝予想オッズです。
選手名 | オッズ | 選手名 | オッズ |
ジョコビッチ | 1.2倍 | ベレッティーニ | 4.8倍 |
試合前のオッズですが、ようやくジョコビッチのオッズに1.1倍以上のオッズがつきました。
ブックメーカーbet365はジョコビッチの勝利を予想していますが、ウィリアムヒル、賭けリン、1xbetなどどのブックメーカ−も同じでしょう。これは正直イージーな予想試合だと感じますが、ベレッティーニの勝利の可能性はないのか?
ベレッティーニの試合をみてきましたが、乗ってくると対処できないような勢いがあります。サーブ、フォアハンドが強いです。
しかし、ジョコビッチは反応できるでしょう。
ベレッティーニは196センチ95kgの体型なのでジョコビッチに振り回されると足がついていけないと思います。良い体格は縦の動きには強いかもしれませんが、横の動きが弱いので、ベレッティーニのサーブ、フォアハンドをジョコビッチが封じ込めれば勝ちとなります。
ただ、エンターテイナージョコビッチはそうそう簡単に試合を終わらせません。必ずお客さんを楽しませる。これがジョコビッチのスタイルです。
こういったことがあるので、ベレッティーニ勝利の可能性は低いですが、試合で混戦スコアとなることも予想できると思います。
2021年の全仏オープンでは6-3、6-2、6-7、7-5というスコアでジョコビッチが勝ちました。当日はこのスコアを参考に予想していきたいです。
今回はどんな試合内容にコントロールするのか非常に楽しみです。
ウィンブルドン2021年の男子決勝の試合映像はブックメーカーbet365で見ることができますので、じっくり観て楽しんでいきましょう!
テニスの試合映像はブックメーカーbet365で観れる
私はテニスのライブ映像が見れるブックメーカーbet365を使い日頃からテニスの試合に賭けています。
映像が無い試合にも賭けますがメイントーナメントではほとんどの試合を映像で見てから賭けています。
賭ける精度が上がるという理由もそうですが、純粋にジョコビッチやフェデラーなどの試合を映像で見ていて楽しいからです。ブックメーカーでテニスを続けてこれたのもこの理由が大きいですね。
ですので、これからブックメーカーを始めたい方、テニスの試合も観たい方はライブストリーミング映像を提供しているbet365をおすすめします。
-
-
bet365の登録方法 (Register)初回ボーナスベットクレジットの申請と条件クリアの説明
続きを見る