6月28日から始まったウィンブルドン2021も前半戦が終わり来週から後半戦となります。
後半戦からはベスト16で争うことになります。
ウィンブルドン前半戦はブックメーカーbet365のライブストリーミング映像機能を使い毎日見てましたので選手のプレー内容はある程度分かります。
今回は、
- ウィンブルドン2021の優勝は誰か?
- 男子ベスト16の今後の試合予想
- ジョコビッチを倒せる相手はフェデラーだけか?
これらについて解説していきますので是非参考にしてください。
目次
ウィンブルドン2021の優勝者は誰か?ブックメーカーの予想オッズチェック
2021年7月4日時点での「bet365」の優勝予想オッズです。
シード | 選手名 | オッズ | |
1 | ○ | ジョコビッチ | 1.53 |
2 | ○ | メドヴェージェフ | 6 |
3 | ○ | フェデラー | 9.5 |
4 | ○ | ベレッティーニ | 10 |
5 | ○ | アレクサンダー | 13 |
6 | ○ | ルブレフ | 21 |
7 | ○ | シャポバロフ | 26 |
8 | ○ | アリアシム | 26 |
9 | ○ | バウティスタ | 41 |
10 | ○ | ハチャノフ | 51 |
11 | - | コルダ | 67 |
12 | ○ | ホルカシュ | 101 |
13 | ○ | ソネゴ | 151 |
14 | - | フクソービッチ | 151 |
15 | - | イヴァシュカ | 301 |
16 | ○ | ガリン | 501 |
16名中シード選手が13人。フクソービッチ、コルダ、イヴァシュカがノーシードで勝ち上がってきました。
オッズを見ていると日に日にジョコビッチのオッズが低くなってきています。ウィンブルドン2021でジョコビッチが優勝すると予想していてまだ賭けていない方はこの辺りで賭けておけばまだ1.53倍が取れます。
ウィンブルドン男子ベスト16の試合予想
まずはどの選手が何時頃に試合があるかを確認していきます。
日付 | 試合時間 | 選手 | オッズ | 選手 | オッズ |
7/5 | 19:00 | ハチャノフ | 1.9 | コルダ | 1.9 |
7/5 | 19:00 | ベレッティーニ | 1.12 | イヴァシュカ | 6 |
7/5 | 20:15 | シャポバロフ | 1.66 | バウティスタ | 2.2 |
7/5 | 20:15 | フクソービッチ | 5 | ルブレフ | 1.16 |
7/5 | 21:30 | ジョコビッチ | 1.015 | ガリン | 21 |
7/5 | 22:15 | アリアシム | 3.5 | アレクサンダー | 1.3 |
7/5 | 22:15 | メドヴェージェフ | 1.12 | ホルカシュ | 6 |
7/6 | 0:45 | フェデラー | 1.28 | ソネゴ | 3.75 |
7月5日の19:00から始まって最終フェデラーは深夜0:45となっています。
雨が降れば試合開始は遅れます。ウィンブルドン前半戦何度も雨で一時中断されているので可能性はあります。
どの試合も要チェックですが、特に気になる試合を予想していきます。
ベレッティーニ vs イヴァシュカ
大会当初からおすすめしていたベレッティーニが勝ち残っています。今季前哨戦のクイーンズクラブを入れ8連勝中。試合を見ていても怪我なくこれてますのでイヴァシュカ戦でも勝ち上がると予想しています。イヴァシュカの試合は見ていないのですが錦織圭に勝ったトンプソンにストレート勝利していますので6-3以上のスコアが多くなるのかなと思ってます。ということはOver7.5が入ってくるのでオッズ次第でこちらの賭け方を適用します。
シャポバロフ vs バウティスタ
シャポバロフ勝利と予想しています。初戦コールシュライパーに捕まりフルセットの試合をしますが、2回戦では相手の棄権で勝ち上がり、3回戦のマレー戦では6-4、6-2、6-2とストレート勝利。2セット目からマレーは勝てない相手と判断し、そこまで疲れない試合展開だったのでバウティスタ戦では体力も回復し良い状態だと思います。
フクソービッチ vs ルブレフ
ノーシードのフクソービッチが好調です。初戦シナーに勝利、3回戦でシュワルツマンに勝利と十分な成績を出してベスト16に。ルブレフと対戦ですが、ルブレフは調子が悪い時の不安定差が心配要因です。なのでルブレフ不調ならフクソービッチも攻めやすいのでこちらもOver7.5が効いてくると予想してます。しかし、2021年のマイアミ第一試合で6-2のスコアを出しているので少し気をつけたいです。
ジョコビッチ vs ガリン
ジョコビッチ勝利予想です。これまでの試合を見ても全くノーダメージで勝ち上がってきています。ジョコビッチの底無しスタミナは先日の全仏オープンで垣間見れたと思いますが、今回全仏オープン時の半分の体力も使っていないような勝ち上がりの仕方ですし、ジョコビッチに勝てるプレーをしている選手がフェデラーだけかなと個人的に思っています。ガリンも一応勝ち上がってきてますが好調な感じではないのでジョコビッチが勝つでしょう。
フェデラー vs ソネゴ
フェデラーは日に日にプレーの質が上がってきており、「芝での強さ」が感じられます。初戦、2回戦と全然違う動きを3回戦のノリー戦で見せましたが圧巻でした。しかし、試合が長引いた場合は少し気をつけなければいけません。第一セットや第二セットを取られた場合は要警戒です。
ジョコビッチを倒せるのはフェデラーだけ?
最後にウィンブルドン2021前半戦を見てきたなかで、やはりジョコビッチの優勝が濃厚です。理由は先ほども書いたように、まだ全然実力を出し切っていない、余裕がありすぎるからです。
ウィンブルドンのトーナメントドロー表をみると、ジョコビッチが勝てば、フクソービッチまたはルブレフのどちらかと対戦、そこで勝てば、ハチャノフ、コルダ、シャポバロフ、バウティスタの誰かと対戦となります。
出てきた名前の中でもシャポバロフがまぁまぁ良い試合をしそうと思えますが、他選手ではそう思えませんので決勝まで実力を出さないまま万全のコンディションでくる可能性が高いです。
逆に反対ブロックではフェデラー、メドヴェージェフ、ベレッティーニ、アレクサンダーなど強者揃い。
フェデラー渾身のガッツポーズ https://t.co/Euh8pMXJU5
— 心配性ブックメーカー投資 (@bookmaker_jp) July 3, 2021
ランキングを見ればメドベージェフが2位なので一番ジョコビッチに対抗できそうですが、芝コートでの動きを見てるとフェデラーの方が上かなと思います。
フェデラーがソネゴに勝ち、メドヴェージェフがホルカシュに勝てば対戦となるので、そこで色々判断できます。
ウィンブルドンの前半戦の映像を見ている限りではジョコビッチに対抗できるのはフェデラーだけと思いました。
テニスの試合映像はブックメーカーbet365で観れる
私はテニスのライブ映像が見れるブックメーカーbet365を使い日頃からテニスの試合に賭けています。
映像が無い試合にも賭けますがメイントーナメントではほとんどの試合を映像で見てから賭けています。
賭ける精度が上がるという理由もそうですが、純粋にジョコビッチやフェデラーなどの試合を映像で見ていて楽しいからです。ブックメーカーでテニスを続けてこれたのもこの理由が大きいですね。
ですので、これからブックメーカーを始めたい方、テニスの試合も観たい方はライブストリーミング映像を提供しているbet365をおすすめします。
-
-
bet365の登録方法 (Register)
続きを見る