ウィンブルドン2021男子ベスト8が決定でしました。
準々決勝で、メドヴェージェフ、アレクサンダー、ルブレフなどの強豪が負けていくなかBIG3のジョコビッチ、フェデラーは勝ち上がっています。
さらには今回ノーシード選手のフクソービッチが大健闘。次戦はジョコビッチとだが試合の行方は。
今回まとめたポイントはこちら!
- ウィンブルドン2021の優勝は誰か?
- 男子ベスト8の試合予想
- 個人的な優勝候補3人
- 個人的な決勝戦希望対戦カード、そして結末
これらについて解説していきますので是非参考にしてください。
目次
ウィンブルドン2021の優勝者は誰か?ブックメーカーの予想オッズチェック
2021年7月7日時点での「bet365」の優勝予想オッズです。
シード | 選手名 | オッズ | |
1 | ○ | ジョコビッチ | 1.4 |
2 | ○ | フェデラー | 6.5 |
3 | ○ | ベレッティーニ | 7 |
4 | ○ | シャポバロフ | 15 |
5 | ○ | アリアシム | 17 |
6 | ○ | ホルカシュ | 29 |
7 | ○ | ハチャノフ | 41 |
8 | フクソービッチ | 81 |
8名中シード選手が7人。フクソービッチがノーシードでここまで勝ち上がってきました。
フクソービッチオッズは81倍です。準々決勝でジョコビッチと対戦しますが、もし!もしここでジョコビッチに勝てば優勝もありえるかと思います。
もし私が今から優勝者を予想するなら、ジョコビッチ、フェデラー、アリアシムの3人の中で迷います。
ウィンブルドン男子ベスト8の試合予想
まずはどの選手が何時頃に試合があるかを確認していきます。
日付 | 試合時間 | 選手 | オッズ | 選手 | オッズ |
7/7 | 21:00 | ハチャノフ | 3.4 | シャポバロフ | 1.33 |
7/7 | 21:30 | ジョコビッチ | 1.03 | フクソービッチ | 15 |
7/7 | 23:00 | ベレッティーニ | 1.28 | アリアシム | 3.75 |
7/7 | 23:30 | フェデラー | 1.4 | ホルカシュ | 3 |
7月7日の21:00から始まって最終フェデラーは深夜23:30となっています。
フェデラーの試合結果は2時を過ぎ頃になるかもしれませんが、他試合はそれまでに結果が分かります。
次に各試合の予想をコメントしていこうと思います。
ハチャノフ vs シャポバロフ
シャポバロフ勝利を予想しています。理由はシャポバロフは初戦のコールシュライパーのみタフな試合をしてそれ以降はそこまで難しい試合をしていません。スタミナ的に問題ないと思いますし、サーブの強さはハチャノフより高いです。
ジョコビッチ vs フクソービッチ
準々決勝で一番面白い試合と思います。勝敗予想に関しては基本的にジョコビッチだと思いますが、面白い展開も期待しています。フクソービッチはこれまでにシナー、シュワルツマン、ルブレフに勝ってきましたのでかなり芝コートに得意と思っていいです。ジョコビッチもこの3人に勝った相手として一目置くと思うので、ギャンギャンにBIG3の実力を見せる試合内容にジョコビッチはコントロールするのではないかと個人的に思います。全仏オープンで見せた相手に先に2セット取らせたあとからの大逆転劇、または相手に1セットも取らせないストレート勝利。どちらかの展開かな〜と思いますので21:30からbet365のライブストリーミングでじっくり映像を見てアンダーかオーバーかを判断していきたいと思います。
ベレティーニ vs アリアシム
大会前から推していたベレッティーニもここまできました、アリアシムと対戦で混戦となる予想です。あと自信はそこまでないですがアリアシム勝利かなとほんのり感じています。理由はベレッティーニのようなサーブ、フォアが強い、キリオス、アレクサンダーにアリアシムは勝っているからです。キリオスは途中棄権していてそこまで・・・ですが、Halleでフェデラーにも勝っているアリアシム、ベレッティーニにも勝てる勢いはあると思います。
フェデラー vs ホルカシュ
フェデラー勝利を期待しています。ホルカシュはムゼッティ、ブブリク、メドヴェージェフに勝つなど何気に凄い結果を出しています。しかし、相手はBIg3び一人フェデラー、しかも芝を得意としてますので、フェデラーが最終的には勝利すると思っています。
ウィンブルドン2021決勝は誰と誰か?ドロー表を確認
少しドロー表を確認してみました。
ジョコビッチがフクソービッチに勝利すると準決勝ではシャポバロフかハチャノフとの試合になります。
フェデラーがホルカシュに勝利すれば準決勝で、ベレッティーニかアリアシムとの試合になります。
前回の記事で、ジョコビッチを倒せるのはフェデラーだけか?と書きましたが、その筋書き通りになってきたかもしれません。
先ほども書いたように、ウィンブルドン2021の優勝者はジョコビッチ、フェデラー、アリアシムの3人の中の誰かだと私は予想しています。
とくにアリアシムのここ最近の成長具合は飛び抜けています。フクソービッチにも驚いてますが準々決勝でジョコビッチと対戦なのでここで。。そう考えるとアリアシムはベレッティーニ、フェデラーに勝ち決勝までくる可能性の方がイメージしやすいんです。
個人的にはジョコビッチ、フェデラーのBIG3対決を見てみたい!は当初から変わっていません。
コロナ前の2019年はフルセットの末ジョコビッチがフェデラーに勝ちましたからフェデラーの返り咲きが最も興奮する結末でしょう。
さて、そんな劇的な瞬間をブックメーカーから映像で見れることをご存知でしょうか!?(笑)
テニスの試合映像はブックメーカーbet365で観れる
私はテニスのライブ映像が見れるブックメーカーbet365を使い日頃からテニスの試合に賭けています。
映像が無い試合にも賭けますがメイントーナメントではほとんどの試合を映像で見てから賭けています。
賭ける精度が上がるという理由もそうですが、純粋にジョコビッチやフェデラーなどの試合を映像で見ていて楽しいからです。ブックメーカーでテニスを続けてこれたのもこの理由が大きいですね。
ですので、これからブックメーカーを始めたい方、テニスの試合も観たい方はライブストリーミング映像を提供しているbet365をおすすめします。
-
-
bet365の登録方法 (Register)初回ボーナスベットクレジットの申請と条件クリアの説明
続きを見る